解決済み
弁護士や公認会計士などについて質問します。 弁護士や公認会計士などの士業の事務所、法人についてですが、こういった士業の資格試験に合格するのは本当に至難の業だと思うのです。 本当に合格出来るのかどうかも分からないのですからこうした士業の事務所を開きたいのであれば自分が合格しようとするよりも自分は資格を取らず事務所の経営者となって試験に合格して士業の資格を取って求人を探している他人を雇用して事務所の運営をすればいいのでは、と思うのですがこういった例は実際にあるのでしょうか。 全く見当違いのことを言っているのであれば大変申し訳ありません。 どなたか士業についてお詳しい方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
556閲覧
まだ編集中ですが、私の知恵ノートにも記載してありますが、 弁護士や公認会計士などは『業務独占資格』と『名称独占資格』ですので、 無資格者が経営することはできません。 弁護士法上は、「弁護士の事務所=法律事務所」と規定されています。 さらに、弁護士法74条は、 第七十四条 弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の 標示又は記載をしてはならない。 2 弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他 法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。 3 弁護士法人でない者は、その名称中に弁護士法人又はこれに類似する名称を 用いてはならない。 と規定しています。これに違反すると罰金刑になります。 また、74条のようなことをしている人に協力した弁護士も、罪に問われます。 弁護士でない人が、弁護士を斡旋するような営業をすることも、罰則をもって禁止されています。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る