教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、コールセンターの受信をしています。以前、発信の仕事もして居たのですが、色々あり最終的にうつ病になり退職しました。現…

現在、コールセンターの受信をしています。以前、発信の仕事もして居たのですが、色々あり最終的にうつ病になり退職しました。現在もうつ病は治っていませんが、働かない訳にはいかず薬を飲みながら発信の仕事に再就職しました。発信の仕事は未経験、現在研修をしておりますが全くうまくいきません。極度に緊張してしまい、普段分かることも頭が真っ白になり先輩の助けがないと答えられないのです。先輩のイライラした表情を見ると更に萎縮してしまい、お客様も不信そうな態度に変わってしまい悪循環です。うつ病になって依頼、コールセンターは周りから反対されたにも関わらず再就職してしまいました。しかし、人と関わらず黙々と業務をこなし帰宅できるコールセンターの体質が好きで選んでしまうのです。今回、初めて受信の仕事をし、コールセンターは向かないということが改めて分かりました。今の状況をなんとか打開したいのですが、受信をされていらっしゃる方は何故スラスラと話せるのでしょうか?緊張などしないのでしょうか。派遣なので簡単に辞めてしまうと周りに迷惑がかかるので極限まで頑張るつもりです。 コールセンターに務めていらっしゃった方はどうやって辛い時期を乗り越えたのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

2,052閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人間、百人百様です。 こうでなければならないということはないのです! メジャーリーグで活躍した松井秀樹さんも他の仕事をしていれば、 たとえば、サッカー選手であれば成功どころか挫折していたかもしれません。 ですので、コールセンターがご質問者さん自身に合わなかっただけかと思います。 ですが、人間以前の経験を活かしたい思いから同じ職種を選択するケースがとても、多い気がします。 合わないことを続けることは不幸です! 一度きりの人生は仕事をするためにある訳ではありません。 仕事は生活するためのあくまで 手段 にすぎません。 文章を拝見する中でご自身は仕事が合わない認識がありながらも、なれ親しいコールーセンターでの成功を目指す! 一見すると真逆のことなのですが、心の葛藤が、とても感じられ、正直な方だなと、とても真剣な悩みだと伺えます。 順を追って説明します。 以前、コールセンターの管理職をしていたことがあります。 インバウンド、アウトバウンド両方です。とてもストレスがかかる仕事なので “仕事” として割り切れるかが成否の鍵です。 役者のようなイメージでしょうか。心の切り替えが要求されることと、何事も笑い飛ばせる性格が求められます。 いわゆる、まじめ肌、几帳面な方より、おおざっぱで豪快系の人の方が向いています。 ですので、一般事務と違い “孤立し個々でこなす事が必要なので” 心のバランスが崩れやすい典型的な仕事の一つです。 私も在務中は、シリアスな相談をよく受けましたし、偉そうに書き込んでいる私も、責任者出せ!コラァ!電話の対応で、苦しんだこともあります。 ホント世の中変人ばかりです。 ですので、それらを考慮して、行けるとの判断であればもう一度トライもありかと存じます。 ※無理はダメですよ!人生は楽しむためにあります! もう一つだけお話を、 うつは恥ずかしい病気ではありません。誰でもかかる可能性があり、また世界中で人種を問わず、同じ比率でかかる不思議な人間病です。 気になったのが “働かない訳にはいかず” です。そんなこと無いです。病気療養中だからです。 経済的な支援であれば、各市区町村の窓口で、又は福祉課、福祉事務所や障害者手帳があれば保健所、保健センターで何らかの手当てが出来るので心配は無いです! 少しそれますが、私はボランティアで、心の病の方の就労支援のNPOを手伝っています。 コンサルティング的なこともそうですが、公官庁や、企業で請け負う仕事をお願いしたり、利用者の相談なんかもしてたりします。私のお手伝いしているNPOでは、就労支援B型で様々な仕事を通して社会復帰のお手伝いをしております。お寺、神社の庭そうじや犬の散歩まで、またこれだけのタイピングが出来れば、初めてパソコンを使う方へのインストラクターなど様々あります。 ですので、無理はする必要は無いです! 日本国民の権利です! 使える社会資源は大いに活用しましょう! そのために、税金(保険)を払ってきたのです! 障害者手帳があれば担当保健所の保健士さんへ、 無ければ医師へ相談し手帳の交付を受けましょう。 それからでも、遅くないですよ! 百人百様です。 自分の道です。良い悪いは無いです。 頑張らないよう頑張りましょう!

    2人が参考になると回答しました

  • 学生時代に2年ほど、コールセンターの仕事をしてました。 コールセンターの仕事は、声だけしか相手の様子が解らないだけに、貴方様の動揺が、すぐさま相手の『この人、大丈夫?私の言いたいこと、聞きたいこと、わかってないんじゃない?』の不信感に繋がります。 相手の言いたいことを理解する頭の回転も、処理も早さも求められます。 一番に、次の電話への、気持ちの切り換えも必要です。 正直、キツイと思ったら、転職も視野に入れられた方が、良いのではと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる