解決済み
一般大学から福祉系の公務員になることはできますか?また、福祉系の公務員になるためには何か資格がいりますか?今、近畿大学の三回生です。 僕はなんとなくでガイドヘルパーの資格を取り、一月からガイドヘルパーとデイサービスのボランティアをしてきました。 最初はあまり興味なかったのですが、この半年やってる内にどんどんハマっていき、今ではこの道で食べていきたいと思うようになりました。 そこで福祉系の仕事についていろいろ調べてみて、最終的には福祉系の地方公務員が一番いいのではないかと思いました。 しかし、公務員試験は難しいと言うし、何か資格がいるのではないか、と不安になりまして・・・ なんとしてもこの道に進みたいんです・・・ 詳しい方、アドバイスください! よろしくお願いします!
363閲覧
まず、あなたが受験する予定の自治体に福祉職の募集があるかご確認ください。あまり募集のない職種で、あったとしても隔年であったりします。 確実に毎年募集している自治体で、どこでもいいのであれば、東京特別区が毎年必ず募集しています(枠は狭いです)。 資格(主に社会福祉士)が必要とされている自治体もありますし、必要とされていない自治体があります。 また、資格に加えて一定年数の実務経験が要求されていることも多々あります。 なお、社会福祉士は福祉系の指定科目の単位を取得すること等が要件となっているため、福祉系の学部以外からではまず受験資格が得られないこともあります。 それから、質問者さんが福祉系の公務員としてどのような仕事を想像されているのかわかりませんが、地方公務員の福祉職の主な仕事は福祉施設の管理で、必ずしも現場に出ることなどではありません。 普通に事務職で入り、福祉系部署を希望したほうがいいかと思います。生活保護や障害福祉のケースワーカーは基本的に事務職採用です(ただし、横浜市はケースワーカーを福祉職が担っています)。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る