教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 今大学を卒業し、学級支援員として臨時職員として勤務しています。 私は、小学校教員免許取得、心理学科…

こんにちは。 今大学を卒業し、学級支援員として臨時職員として勤務しています。 私は、小学校教員免許取得、心理学科を副専攻して大学を卒業しました。 児童福祉に興味があり、児童指導員という存在を知りました。 そこでみなさんに質問なのですが、児童福祉施設に児童指導員として就職するためには公務員試験に合格しなければいけないのでしょうか?それとも施設に直接アプローチするのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、アンサーよろしくお願いします。

補足

何も知らず投稿し申し訳ありませんでした。 私は児童養護施設や児童館を想定した上での質問でした。

続きを読む

541閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて >児童養護施設や児童館を想定 この2つも勤務内容や条件が全然違うのですが・・・。とりあえず回答します。 両者とも ①公設公営 児童館が多い、児童養護施設は少ない ②公設民営 児童館、児童養護施設共にある ③民設民営 児童養護施設が大部分 の3種類があります。児童養護施設の場合は③が比較的多く、児童館の場合は①と②が大部分でしょう。 さて、①の場合は、公務員ですから公務員試験を経る必要があります。ただ、現在児童指導員という形態で(専門職として)募集している自治体はそれほど多くありません。一般職で「たまたま」児童館に配属される等の人も増えています。理由は、児童指導員として雇用すると(将来、民間委託した場合に)配置転換がしにくい、ということです。 ②と③の場合は、主に社会福祉法人やNPO法人が設立者、運営者となってます。こちらでは、当然それぞれの設立・運営主体の採用試験を受ける必要があります。私の学生で、学生時代からボランティアで入っていて、卒業時にそのまま児童養護施設に採用された人間がいます。 彼女によると、元々の求人数が少ないですから、試験というよりも人物面接のようなものが大半で、従ってボランティア等で人柄が分かっている人がそのまま採用されるという事例も多いとのことです。 上記の学生は、最初から児童養護施設で働くことを前提に、教員免許のほかに保育士資格も取っていました。案外知られていませんが、保育士というのは乳幼児だけを対象としたものではなくて、18歳までの青少年も対象としたものです。 「児童福祉施設」という言葉の内容を正確に理解している質問でしょうか? 小学校教員免許を持っている人間なら常識として知っていることが理解できていない質問のような気がします。 児童福祉施設というのはかなり大きなくくりでして、その中には例えば「保育所」や「乳児院」「児童館」「児童相談所」なども含まれています。 児童福祉法第7条「この法律で、児童福祉施設とは、助産施設、乳児院、母子生活支援施設、保育所、児童厚生施設、児童養護施設、障害児入所施設、児童発達支援センター、情緒障害児短期治療施設、児童自立支援施設及び児童家庭支援センターとする。」 もちろん、児童指導員は上記の職場の中で、例えば児童養護施設、乳児院、知的障害児施設や肢体不自由児施設、重症心身障害児施設などの障害児施設、児童厚生施設、母子生活支援施設など、どこでも勤務します。 あなたは、児童福祉施設とくくられる職場であれば、上記のどれでも(どのような種類の施設でも)良いという前提で質問をされていますか? だって、児童館職員と乳児院職員では全然勤務の中味が違うでしょう。 それともその中の「児童養護施設」を想定した質問でしょうか?まずそこをはっきりさせて下さい。それによって回答は大きく変わります。 というのは、7条に列挙される施設の多くは社会福祉法人が設立するものですが、中には公立(要するに公務員)の施設が大部分を占めるもの、公立だが民間委託されているものなど多様な形態があるからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる