教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいです。何かアドバイスください。

会社を辞めたいです。何かアドバイスください。はじめまして、入社して今試用期間で1ヶ月目を働いているのですが、いくつか、納得のいかないものがあるので、教えてください 今成人をすぎたで20歳フリーターだったのですが、祖母の働いていた職場の姉妹会社の理事さんから、よかったら、一人正社員の枠が空いているから面接にこないか?とお話をいただいたので一応面接をしたのですが、 その時に、2ヶ月の研修期間が終わると社員として雇用しますよ!というお話をいただいて、フリーターから抜け出したいと思い、好きでもない仕事ですが、雇用させていただけました。 契約書を面接をしてくださった、課長に「これかいてきてね!」といわれて、書いたのですが、内容が、契約パート社員として期間1年で、福利厚生完備、祝日手当て3000円、時間給713円(自分の住んでるところでは、最低賃金です)ボーナスなし、暫定手当(研修期間はなし) となっています。 仕事場の3ヶ月目になる先輩に聞いてみても、まだパート雇用のままだったとか別の先輩は8ヶ月ほどで正社員になりましたなどなど言っていたので、確認で、契約書を渡してくれて、面接をしていただいた、課長に直接きいてみたら、「2ヶ月~3ヶ月は研修期間ですがその後は正社員として雇用になります」と言われたのですが、昨日になって「上の方針が変わっていて、7ヶ月~8ヶ月ほどはスキルアップするまでパート社員として雇用になるけど、待遇はそんなに変わらないよ」といわれ、困っています。 普通に計算しても1ヶ月で1日4991円×25で124,775円で、交通費+4500円で129,275円、で、 そこから、色々引いたら下手したら10万ものこりません。 正社員は17万支給らしいです。 どうやら4~5万ほど違うようです。 2ヶ月であれば、バイトでためてた貯金を崩してでも、生活は出来ますが、7ヶ月~8ヶ月となると、ほぼ不可能です 私の不満は ①面接時2ヶ月の研修期間後すぐに正社員になれるときいて、こちらも最終的に同意して雇用させてもらった点 ②面接時には、はやく安定した正社員として働いてみたいと伝えてたのに、試用期間が長い点(面接時は2ヶ月試用期間) ③働き始め3日目書類を渡され、「サインしてね!」と言っただけでこっちが説明を求めなかったら、試用期間7ヶ月~8ヶ月パート社員として雇用される説明はなかったです。 試用期間が7~8ヶ月もあるとはきいていないという理由で、会社を辞める理由になるでしょうか?

続きを読む

360閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最低賃金引き上げと派遣法改定で、多くの仕事は海外に出て行き、日本の雇用は減りました。 ベトナムでもできる業務をしても、ベトナム人と同じ給料しか払えないも、グローバル社会では常識です。 それが駄目なら、ベトナム人を雇えばよいだけの話です。 高給が欲しかったら、努力して彼らには出来ない技能や技術を持つべきです。 遊んでいただけで努力もしない無能な怠惰人が貧しいのは当然で、自業自得です。

  • こういうサギまがいの会社って時々ありますよ。 若くてまだ何も知らないと思って騙しているのでしょう。 自分も20代の時、だまされた経験がありますが、すぐに周りの人に相談して辞めました。 そういうズルい会社は他にもずズルいことを日常的にしていることが多いはずです。それでもだめなら出るとこに訴えればいいです。

    続きを読む
  • なりますよ。 突然方針が変わったなんて嘘でしょう。ホントに突然方針が変わったとしても、次に雇う人から適用すべきです。不誠実ですね。 でも、その点を除けば、そんなに悪い条件では無さそうですけど。

    続きを読む
  • 長々と書かれていますが、要は、待遇が不満と言う、一言で終わる内容ですから、お聞きした内容と、異なりますから、辞退しますと、お話になればよろしいです。 お話をお持ち下さった、理事さんにはご迷惑を掛けますので、会社上司に退職の意思を伝える前に、退職をお話しください。 ①・・試用期間・研修期間などの名目で、新入社員の篩い分けをします。面接時に期待したのが、とんでもないズボラだったりで、この試用期間は、生き残れるか、追い出されるかです。 ②・・出来が良いか、使い物にならないかが、判断できなきゃ、結論は先送りです。 ③・・契約書などを見れば、フリーターをしてたのですから、社会の仕組みくらい解ってるだろう。という意味合いで敢えて説明が無かったのでしょう。 ④・・試用期間の長短は、辞退の理由にもなります。不満だらけの企業に、義理だけで、留まる必要は無いです。但し、意に沿まぬ企業と知りつつ、入社したのは、軽率であると、非難されても仕方ないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる