教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立大の放射線科の1年生(男)です。将来は放射線技師になりたいんですが、国家試験や資格についての質問があります。

国立大の放射線科の1年生(男)です。将来は放射線技師になりたいんですが、国家試験や資格についての質問があります。先輩や教授の話によると、今年の放射線技師の国家試験は難しかったらしく、数名落ちたと聞きました。 この話を聞いて、かなり不安になりました。僕の大学では比較的合格率は高いみたいですが、自分はうまくいくのか不安です。 今授業をうけている基礎医学、放射線物理などは、中間テストのために勉強しました。(もちろん過去問を使ったので、けっこう楽でしたが・・・) 過去と傾向がまったく同じな定期テストの勉強じゃ、4年生になって焦ると思います。 この時期(大学1年)からの国家試験対策は早すぎるでしょうか? 基礎数学として、微積、ベクトル解析、フーリエ変換も勉強したいんですが、これらはまだ授業がないので独学になるんですけど、これらを先にやった方がいいですか? 資格についてですが、ある教授は、これからはコンピュータの時代だから、医療の情報処理技術(名前はよく分からないんですが)の資格はとったほうがいいと仰っていたんですが、現在の職場でこのような資格があると優遇されますか? 長文、そして下手な文章ですみません。 解答お願いします。

続きを読む

1,536閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    えっと、私からもちょっと・・・ 国立大学の放射線学科に入れる基礎学力があるのならば、よほど油断しない限り、国家試験ごときまぁ落ちないと思います。 だって元々基礎となる学力がありますから。バカにする人がいるかもしれませんが、センター受けて2次試験受けて、言っても簡単に入れるトコではないですよ。(推薦なら知りません) つまり「1年生のときから気にするな!」ってことです。程々に勉強して程々に遊んで十分です。(むしろ遊びましょうやwww) もっと言うと4年生の秋から始めても間に合います。冗談でもなく、余裕です。 ただ1つ言いたいのは、舐めていると落ちます。 あと大学の場合は放置プレイです。専門学校は「国家試験対策授業」なんてものがあるらしいですが、大学にはありません。むしろ先生に「国試の勉強しよるか~?」なんてことすら言われた記憶ありません。(これは先生次第でしょうけどね) なので、完全に自分の意思でしなくてはいけません。やらされる勉強が無いため、気を抜くと落ちるでしょう。でも、危機感を持っていれば4年の秋からで十分です。 資格の話ですが、医療情報の資格が優遇?私は聞いたことはありませんが、今後どうなるかは分かりません。取っていて損はないでしょうね。 将来PETやRIをしたいなら第一種放射線取扱主任者は取っておいた方がいいでしょう。この一種が受かる学力があれば、マークミスでもしない限りそれより簡単な国試で落ちることはないでしょう! 最後になりますが、今年は難しかった~って言いますが、合格点は60%です。そこは変わりません。模試で8割取れる学力がある人なら、多少難しくなっても6割は超えるでしょう。厚生労働省も合格率が7割程度になるように問題を作らないといけないわけなので、明らかに難しい問題は作れません。 結局は油断ではないでしょうか?

  • 今年の国家試験は合格率が低かったようですね 落ちた人たちは,去年の国家試験のレベルが出来て満足して余裕でいた人たちで, 最後の最後まで気を抜かなかった人たちが勝者になったのだと思います つまり,最後まで集中力を持って勉強すれば合格できますよ 1年生から焦る必要はありません 今は大学の講義や課題を一つずつ積み重ねて実力を身につけましょう 講義や実験で学んだ内容が国家試験の問題になっているということを 常に頭に入れておいて講義,実験,実習に臨めばいいでしょう 情報処理系の資格は持ってても損にはなりませんが なくても困ることはありません 将来,SEとかになられるなら必須資格かもしれませんが 診療放射線技師で資格を持っていても「ふ〜ん」って感じですよ でも,資格なくてもコンピュータスキルは持ってた方がいいですね 例えば,プログラミング出来るとか,UNIX使えるとか サーバーの構築が出来るとかでしょうかね あと,数学に関しては早めにしっかり勉強しておきましょう 物理を理解するにも数学が必要ですし,制御工学のうち現代制御とか 始まれば数学だらけですからね 数学は社会に出てからも一番役立つものではないでしょうかね 微分積分,線形代数あたりは必須でしょう プログラミング書くときにも数学の知識あると便利ですからね まぁ大学生活を楽しみながら頑張りましょう

    続きを読む
  • 国立大の学生なら、致命的に理系がダメでない限り、国試はまず受かると思います。 国試間際になっても、周りはあんまり勉強している素振りを見せないので、 それに安心しきっているとやばいかも…。 ぼくは国試対策は実質二週間くらい。(学校の模試は常に9割前後取れてた) で、実際の国試は8割くらいでした。終わってみれば余裕の数字ですけど、 それでも試験中は胃が痛くなりましたよ。 「おれはとんでもないミス(二週間)をしたのか」って…。 周りに流されず、自分の納得のいくように勉強してください。 フーリエ変換は、授業について行ける自信があるなら、とくに予習はいらないかなぁ。 国試の過去問題を、一年から見ておくのはいいことだと思います。 まだ習ってないことだらけでしょうけど、先に過去問を覚えておけば、 授業で「ここ国試に出てた」って分かりますからね。 それ以外は、放射線取扱主任者の二種くらいから勉強を始めたらどうでしょう? もちろん、受けるなら一種以外は不要。(二種はその足がかりとしての勉強だけ) これだけは診療放射線技師と並ぶ国家資格。 他の「学生でも取れる」認定資格などろくなものがありませんから、そっちは全無視で。 情報処理系の資格は、そんなに必要じゃありません。 あんまりその手の資格を書き並べるのは、逆に格好悪い。 自分に自信がないから資格で武装しているみたいに思えます。 コンピュータに強いところをアピールしたかったら、プログラミングが出来るとか、 もっと他のことで印象づけた方が良いでしょうね。 学校の講師というのは、現場経験がほとんどないか、現場から離れて久しい人です。 現役バリバリなら、そんなことをしている暇はない。 ぼくも、そんな人の言うことを鵜呑みにして痛い思いをした経験があります。 一番のお薦めは接客業系のアルバイトをすること。なるべく高級なところ。 それがあるとないとでは、面接の時に受ける印象がまるで違います。 いくら優秀な大学を出ても、社会経験がないと、採用試験で緊張しまくり、 目が泳いでしまい悪印象を与えます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる