解決済み
まだお子さんが小さい家庭の方に質問です。 私(26歳)は旦那(30歳)と息子(2歳4ヶ月)の3人家族です。 旦那は勤続8年の介護士で国家資格や役職はついていますが、手取で19万円です。 私は全国に店舗を構える店でパートで働いていましたが、臨月を期に退職し育児をしていました。 しかし息子が2歳になる時に、退職した店の店長から『バイトで良かったら働かない?』と声を掛けられ、バイトをしています。 バイトを始めて3ヶ月半...店長から『またパートにならないか?』と言われました。 バイトとパートの差は... *バイト* 時給780円(昇給なし)・週3~4日・1日4時間程度、主にパートの穴埋め *パート* 時給950円(年間10円の昇給あり)・週2日は3時間、週3日は8時間の週5日勤務・年2回のボーナス(3年に一度は年3回) 今はバイトで手取3万円ですが、パートになれば10万円を超えます。 しかし、お店の営業時間が、11時~20時なんです。週3日は20時の閉店まで働かなければなりません。 息子はまだ2歳...今は旦那の実家に預けていて、トラブルなどはありません。 旦那もシフトの仕事で4交替で夜勤もやっています。夫婦そろって、こんなバラバラの時間のシフトで働いて良いのか? 義両親が夕飯もお風呂も入れてくれますが、母親の私が20時に閉店してから片付けをし、息子を迎えに行き、自宅に着くのは早くて20時30分です。 ワガママですが、パート時代の仕事が本当にやりがいがありまた働きたいし、家計も厳しく給与の面でもかなり魅力を感じています。 しかし子供がいる主婦がやる仕事ではないのではないか?子供の為には、せめて私だけでも毎晩、家にいるべきではないのか? 皆さんなら働きますか?旦那サンからの意見も聞きたいです。
308閲覧
私はフルタイムの仕事で朝は子供の寝顔を見て出勤、帰りも早くて19時で残業の具合によっては20時過ぎて帰宅も珍しくありません。保育園は延長しても19時までなので、近所に住んでいる身内に子供の送迎や夕飯やお風呂をお願いしています。 お金のためというより、私の場合は自分のキャリア維持の面が大きいのですが、どちらにしても身内の助けを借りながら働いています。 週に3日というのが多いのか少ないのかはともかく…旦那様のお給料だけでは今食べていくのに精一杯のような気がします。そんな家庭にあって奥さまの収入が3万円なのか10万円なのかは大きな違いだと思います。 貧乏でも母親が側にいるのが幸せだ。 他人は簡単に言えます。 でも他人はあなたの生活を支えてはくれません。 お金で解決することばかりではありませんが、あなたが遊ぶ金欲しさに働いているのではなく、生活が豊かになるよう子供にもしっかり教育を受けさせたいという思いで働いているなら、その気持ちは間違っているとは思いません。 確かに理想は母親が毎日側におり、毎日じっくり愛情を注ぐことなのかもしれません。でもそれは理想であり、そうすれば子供が間違った方向には進まないというものでもありません。 だけど大きく道を外れるかどうかは3歳までの一緒に過ごした濃度で決まるだけではなく、結局は親が子供にどれだけ真摯に向かい合っているか?なのだと思います。注がれた愛情の深さを子供が実感できるような体験…抱き締められた感触や手を繋いだ温かさなど、毎日の生活で伝えていける小さなことの積み重ねだと思います。 一番大切なのは自分の気持ちがぶれないこと、だと思います。 パートの仕事がやりがいがあって楽しいなら良いと思います。それをワガママだとご自身が感じるのは、お子さんへの後ろめたさなのでしょうか? 働くやりがいや楽しさを子供に伝えることができるのは貴重なことです。その経験と引き換えにお子さんを祖父母様に預けることの是非は他人がとやかく言えることではありません。 だから何故働くのか、何のために働くのか、自分でしっかり考えて子供のためにプラスにもなると思えるなら頑張れば良いと思います。 私はキャリア維持のために働いています。管理職になることを目指して頑張っています。今の時代、女性でも頑張れば上を目指せるのだということを子供にも伝えたいし、そうやって毎日働く自分をきちんと子供にも伝えていくつもりです。 身内のサポートあってのことで感謝しきりなのですが、そうやってサポートしてもらえる環境はそう多くはありません。恵まれている幸せを生かしても良いのでは?と思いますよ。
お子様が幼稚園か保育園に入る年頃になってからでもパートになるのは遅くないのではないかと思います。 多分、それでようやくパートの仕事が出来るかなぐらいなのではないでしょうか? お子様が幼稚園や保育園に慣れた頃で、なおかつ、お義母様の了承を得られれば、保育園や幼稚園時間の11時~15時の間は確実にガッツリ働けますよね? 8時間労働なら休憩は絶対に1時間取るように言われると思いますので、実質9時間職場に拘束される事になるとは思いますが…その休憩をおそらく30分、30分とわけて保育園や幼稚園の送り迎え&ご自分の食事時間に当てて、ようやく出来る感じじゃないですかね…? 送り迎えは、保育園や幼稚園の場所によって、お義母様やご主人に頼む事も出来るとは思いますが。 でも、ここまで書いてて思ましたが、結構しんどいですねf^_^; このやり方。 私自身が独身時代にやむなく、そうして働いてみえた方がいたので、頑張れば、出来るんだろうなとは思います。 でも、よーく吟味すると、保育園や幼稚園に通っていてもパートは早いのかと思いながら、見ていました。 よく「保育園は○○時までしか預けれないし…」「でも今日は誰も都合がつかないし…」とか聞いていて、本人も申し訳なさそうでしたし、周りもギクシャクしちゃってて、お子様もやむなく職場でお母さんが仕事が終わるのを待つ状態になっていて、誰が得をしているのかよく分からない状態になっていました。 すれ違いを気にされてみえるのですし、家や新車を購入したい!などの明確な目標がないのであれば、やるべきじゃないと思いますよ。
世の中というのは、あれもこれも自分の都合の良いようには動いてくれませんね。 何かを得れば、何かを失う・ これ基本原理かもしれませんね。 これが正しい! などという回答は無いのです。 答えは あなた方の家庭で決めることなのです。 理想を言えば、幼い子供には できるだけ母親は近くで長い時間を接したほうが良いに決まってます。 3~4歳ごろで 人間の基本形成はできあがる と言われています。 ここで親の愛情をシッカリ受けた者は それほど大きく間違った人間形成にはなりません。 「三つ子の魂 百まで」 という言葉があります。 これ実感しますね、今日この頃w 厳しい 資本主義社会で生きていくというのは、それが現実かもしれませんね。 大事なことは、「あなた、幸せですか?」 なのです。
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る