解決済み
MR(医薬情報担当者)について 現在高校3年生の男子です。MRの仕事に興味を持ったのですが、いくつか分からない点があるので質問させてください。1.MRになるためには、営業経験が2年以上求められる(?)ようですが、登録販売者は営業経験にはいりますか? 2.MRは現在では接待したりすることはなくなりましたか? 規制があったようですが、完全に接待はしなくてよくなったのでしょうか? 3.MRはどのくらいの競争率なのでしょうか? 製薬会社によって倍率が違うのは分かっています。大手だと100倍とか言われているようですが、実際はどのくらいですか? 小規模なところだったら倍率はそこまで高くないのでしょうか?できるだけ具体的にお願い致します。 4.MRの将来性はどうなのでしょうか? 自分は数学や化学は苦手ですが人体や薬、病気については興味があり、それらに関係がありなおかつ高待遇ということでMRに魅力を感じました。ですが、インターネットが普及した今、わざわざ直接会って話さなくても医者は医薬品の情報を入手できるようになったと思います。また、インターネットでの薬の販売が解禁されるようで、そのことも需要減少につながったり(?)しないかなと思ったりします。(関係ないかもしれませんが・・・。)そして実際にMR不要論も出ています・・・。 こうした現状を踏まえてMRの将来性について教えてください。 何卒よろしくお願い致します。
717閲覧
1、MR認定試験は製薬会社に入社後社員研修で勉強します。12月に行われる試験に合格することが第一目標です。特に試験を受ける条件はありません。薬剤師に関しては3つある科目の内2つが免除されます。 2、接待については、なくなりました。しかし、勉強会や講演会等に際しお弁当(3000円以内)等用意しますし、講演会の講師をしていただく方に料亭などでおもてなしもします。これも接待と捉えるなら無くなっていません。 3、MRの競争倍率はかなり高いです。昔はMR=接待だったので男性社会、体育会系というイメージでしたが、今は接待禁止、女性MR積極採用につき昔より高いです。車・家電・医薬品という様に市場が大きい・好待遇ということで正当な評価でしょう。大手に関して倍率100倍とか甘いですよ。100人採用でも大手なら1万は越え2万近く応募があるはずです。あとMRは大手ほど医師からの需要が高いので出来る限り大手が良いです。小さい企業では大手と同じかそれよりも忙しい仕事をする上に給料が低いじゃモチベーションが下がりますよね?ちなみに私の会社は1万程度の応募で30名採用だったらしいです。簡単に計算して倍率300倍です。これで中堅上位です。 4、医薬品の適性利用はネットだけでは不十分です。副作用の発現についても医師から詳しく話を聞き報告することでいち早く副作用追加などが出来るためです。最近では子宮頸癌ワクチンの副作用がありますよね。おそらくその会社のMRさんは駆けずり回ってますよ。 またMRが扱うのは医療用医薬品といって医師に処方してもらう薬、ネット解禁したのは一般用医薬品、大衆薬と呼ばれる薬でMRとは関係ありません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る