教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Re: 残業代請求についての質問です。 先月会社を辞めたのですが、その会社で働いている期間、残業代が全ては支払われてい…

Re: 残業代請求についての質問です。 先月会社を辞めたのですが、その会社で働いている期間、残業代が全ては支払われていなかったのでそれを請求したいと思っています。 その会社では残業代は二時間までしか出ない決まりになっていましたが、残業が二時間以内で帰れる日はありませんでした。さらに朝も就業開始時間よりも早く出勤することになっており、その時間も残業代は出ていません。 タイムカードは上司の命令で、必ず7時半に押すように指示されていたのでやむおえず従っていました。(定時は五時半です) 証拠集めとして、タイムカードのコピーと日報(日報に記載した時間は正しいです)を会社に請求しましたが、タイムカードのコピーは渡せるが、日報は会社の情報を外に漏らせないとの理由で、見せてもらうことができませんでした。 「日報は時間の部分だけで良い」と話しましたが「時間についてはタイムカードに記載してある」と言われ 「タイムカードの時間は正しくない」と話すと「そうゆうことは労務士に任せてあるから!」と言われ日報については拒否されました。 そこで質問ですが、労務士は日報を見ることができるということなのでしょうか? だとすれば労務士を通じて正しい残業代請求はできますか? 日報に記載してる時間で残業代を請求したいのですが、この場合それは不可能なのでしょうか?

続きを読む

216閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日報は会社のものですので、それを拒まれればもらう事は難しいと思います。 また、顧問社労士が日報を見ているかと言えば・・・そこまで見ていないでしょうね。タイムカードがある以上、それに従って業務はこなせますし。 社労士に言っても、社労士自体会社の資料は勝手に見ることができませんし、主様の請求に従ってとなった場合、会社の不利益になる事なので、「利益相反」といって、お客さんの不利益になる事は出来ないことになります。 会社が、社労士に「正しい残業代を計算してくれ」と言われれば計算をして支払いをするように段取りは出来るでしょうが。

  • 社労士が 1社1社タイムカードや日報を見るなど しません。 あなたの問題は、辞める前に 事前にタイムカードや日報のコピーを取らなかった事です。 残業代を取るには ①労働基準監督署を使い 書類の提出(タイムカード・日報)を求める ②裁判を起こす ①又は②しかないでしょうね。 ①だと 証拠をどこまで出すか不明ですよ。 ②なら、残業代の計算をして弁護士に依頼するしかありませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる