教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格について。 私は今から医療事務関係の資格を取ろうと思っていますが、ユーキャンで取れる資格は医療事務の…

医療事務の資格について。 私は今から医療事務関係の資格を取ろうと思っていますが、ユーキャンで取れる資格は医療事務の中で何の資格なのでしょうか。 また職業訓練で取れる資格の組み合わせで、『保険請求事務技能検定試験・医事コンピュータ能力技能検定試験・調剤報酬請求事務技能検定試験』と『診療報酬請求事務能力認定試験・医療事務管理士・調剤事務管理士』の組み合わせなら、どちらが良いと思いますか? 就職してからは、レセプト作成はもちろんですが、薬剤や処置、手術、麻酔レントゲン等の概要も勉強したいので、それができる病院に勤めたいと思っています。 なのでそれに相応しい、若しくは一番近い資格は上記の中なら何ですか? また無ければ「この資格がいいよ」と言うアドバイスをお願いします。

補足

誤解を招いてしまったようですみません。 薬剤や処置、手術、麻酔、レントゲン等こ事ですが、職業訓練の学科内容の中に前述の『種類と概要説明、及び診療報酬算定方法』と記載されています。 これは、これらの点数の算定方法を学べるだけという事なのでしょうか。 知り合いの医療事務は、処置や手術の手伝いをしていたので、てっきりそういった事まで学べるのだと思ってしまいました。

続きを読む

1,569閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ユーキャンで取れるのは医療事務管理士だと思います。 この資格は組み合わせても意味は無いですよ。 なにせ忙しいそれほど頭が良いわけじゃない芸能人が片手間 で取れる資格ですから。採用側もその程度とみなします。 就職してからの希望が書かれていますが、レセプト作成 はコンピュータの仕事です。その他は事務の仕事ではないでしょう 医療の資格は国家資格以外は意味がありません。 補足 処置や手術の手伝うなんて、程度によっては違法ですね。 女性が、何か次の仕事をやろうとするとこの資格(医療事務)にhっかかります ちょっと勉強すれば取れそうで、他者より優位性があって、働く環境も良さそう。 貴方も良い鴨ですね。

  • ユーキャンで医療事務講座を受講し修了した者です。 ユーキャンでは「医科医療事務管理士」という資格を在宅受験できます。 (会場受験も選択できます) 私は先日こちらの試験を受け、合格し、地元の総合病院で就職内定を頂いております。 お金さえ払えば誰でも合格すると仰ってる方がいますがそんな訳はありません。 お金を払っていてもきちんと学習しないと合格はできませんし、私は医療事務経験がありませんでしたが資格所持者として就職が決まりました。また医療機関にもよりますが資格所持者はそれが給料に反映されることもあります。 もちろん国家資格ではありませんからあくまでも「目安」にしかなりませんが、あるとないとではある方が良いと思います。 あと医療事務は処置や手術の手伝いなどはできません。あくまでも事務員です。

    続きを読む
  • 保険請求事務技能検定試験・医事コンピュータ能力技能検定試験・調剤報酬請求事務技能検定試験』と『診療報酬請求事務能力認定試験・医療事務管理士・調剤事務管理士は全て資格ではなく業者の認定試験に過ぎません。金さえ払えばどんなバカでも合格できます。

  • 介護事務というのがありますが、それは、介護士が仕事の合間にやりますね。無論資格なんていらない。 、、、 就職してからは、レセプト作成はもちろんですが、薬剤や処置、手術、麻酔レントゲン等の概要も勉強したいので、それができる病院に勤めたいと思っています。、、、 これらは、医師の指示の下に、相応の国家資格のある人しかできません。 無論、現場で、事務員に、そんなこと教えてくれない。 医療は、資格社会、それも、国家資格社会です。そして、その資格をとるために、何百万もの学費を払い取得しています。 医療の世界では、医療事務は看護助手より下の位置づけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる