教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海自について

海自について幾つか質問します。 ・海自の陸警隊をめざすにはどのような経路を辿ればいいですか? ・海自の陸警隊は64式と聞きましたが、89式はないのですか?(64式は減装弾でその上部品が多く整備に苦労するため) ・海自と陸自どちらが給料がいいですか?(同じ階級で) ・SBUと特殊作戦群を比べるとどちらの方が給料がいいですか?(同じ階級で) ・SBUの装備はHK416、M4、89式のどれですか? ・SBUの競争率はどのぐらいですか? ・アタッチメントは持ち込みOKですか? ・海自で陸自で言うレンジャー資格みたいなものはありますか? とりあえず以上です。多いですがお願いします。将来、自衛隊を検討しています。

続きを読む

1,678閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    海上自衛隊は艦艇勤務が原則です。なので陸警隊隊員も護衛艦クルー(射撃、レーダー要員等)の職種の方です。その中から本人希望又は艦艇勤務は不適と判断された者が配置されます。つまり陸警隊希望でも艦艇要員の訓練は受けなければなりません。それに最初から陸警希望だと「何しに海自来たんだ?」と言われるかもです(汗) ・海自は基本64式です。89式は今度の予算で新規に納入されるみたいです。ただそれが陸警に来るかは分かりません。64式は部品が多いですけど何回も分解結合してると不思議とあっさり出来るンデス!あと減装弾といっても7.62mm×51は強力です。撃てば分かりますw ・一般的に海上自衛隊は給料が高いと言われてますが、それは艦艇勤務の話。陸警隊は艦艇勤務と違って手当てありませんから陸自とほぼ同じだと思います。 ・特殊作戦群では戦闘要員には特殊作戦手当が付きます。なのでSBUも同様かと思われますが、かといって一般隊員と大差あるわけでもないんですよ!兵士たるものお金がどうこうじゃないんです。 ・公開訓練で確認された89式は間違いなく装備してるでしょう。HK416については納入は確認されているものの主力装備かといえば、それははっきりしませんね。 ・特殊部隊の競争率は公開されません。はっきり言えるのは限りなく高いと言うことです。 ・アタッチメントは自由ではありません。購入にも使用にも許可がいります。ただ特殊部隊や精鋭部隊では一般部隊に比べて自由度は遥かに高いです。ちなみに私の居た部隊はダットサイトはほぼ全隊員に官給品が支給されていて、必要に応じて他のアタッチメント(ACOG、ホロサイト)を個人及び小隊単位で各社から購入しておりました。 ・レンジャー過程は陸上自衛隊でのみ行っています。なので海上自衛官がレンジャー過程を履修する必要があれば陸自に出向する必要がありますね。なお海自ではありませんが航空自衛隊の救難員の方が空挺レンジャー過程を履修しに陸上自衛隊習志野駐屯地に出向されています。 遅くなりましたが、リクエストありがとうございました!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる