教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について 現在、地方公務員を目指して勉強中なのです! この間友達が、「学芸員の資格をもっていれば給料がよく…

公務員について 現在、地方公務員を目指して勉強中なのです! この間友達が、「学芸員の資格をもっていれば給料がよくなるよ」と言っていたのですが、本当なのでしょうか? 市役所勤めとかでも関係してくるのですか? 少し気になったので質問しました。 回答よろしくお願いします!

続きを読む

191閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それはないと思います。 職歴があれば、その経験年数だけ給料が上の号級からのスタートになりますが・・・。

  • 学芸員で・・・聞いたことありません。ガセです。 むしろ行政系専門職は昇進が遅くなる傾向があります。 ただ、博物館を持っている自治体であれば、採用時に有利になることが全くないとは言えません。 ほとんどないと思いますが・・・。 技師採用で一級建築士など持っていれば、資格手当が出ることが多いですので、そっちと勘違いしているのでは?

    続きを読む
  • うーん…どういう意図で仰ったのか分かりませんが… 試験では特に有利になりませんよ? ただ、一部難関資格取得者に対して奨励金のようなものを出している自治体もありますが…一回だけですしそんな高くない場合がほとんどかと。 ってか学芸員って確か実地研修必要ですよね。今から取得するのも大変だと思いますけど…あと学芸員資格取得可能な大学は少ないですし…(実地研修をするのが困難なため。 また、業務的に直接役に立つかどうかはその自治体の芸術品美術品に対する考え方次第ですよね。 もし、公務員のためにって考えるなら試験勉強している方がマシです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる