教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職のことで、もううんざりしてます。 私は、6月20日で営業として11年勤めた会社を退職します。 永きに渡り会社…

退職のことで、もううんざりしてます。 私は、6月20日で営業として11年勤めた会社を退職します。 永きに渡り会社にはお世話になったので、出来るだけスムーズに円満に退職できるよう、早めに相談し、時期もボーナスも貰わないように勤怠ベースにあわせて決め(6月末なら貰えますが勤怠ベースの20日なら貰えません。)、今期の目標数字も達成させ、私なりの方法で感謝の気持ちを表してきました。 しかし会社の都合で、引き継ぎ日程が後回し後回しになり、結局私は40日あった有休もほとんど取れずに、今も仕事をすることになっています。 贅沢は言わないので、せめて有休は半分位はもらって、次のステップに向かう準備をしたいというのが退職の話をしたときの願いでしたが、時間が押してしまいました。 だからって、無理に有休をとっても、得意先に迷惑をかけることになるので、それも我慢して出勤しています。 ただ、嫌な終り方はしたくない一心で、色々ある悔しい気持ちを我慢してきました数ヶ月でしたが、後輩が決めてくれた送別会の日取りまで、色々外野に言われだして、なんかもううんざりしてます。 というのが、みな営業マンということもあり、なかなか上手く人が揃わないので、どうしても2人これない18日で送別会をしてくれることになっていたのですが、本社の部長や統轄も参加するとか、みんな揃わなきゃだめだから、7月か8月にしろとか、同じ営業所じゃない人たちから言われ始めてます。 私は、有休もなくズルズルとなっているので、せめて20日前後で一旦締めてすっきり締めたいのがせめてもの願いです。 でも、上の人たちが、それぞれの理想論や都合ばかり言うので、始めは送別会してくれて有難いと思っていたのが、もう段々と『送別会したいのではなくて、送別会してやったという自己満足を得たいだけないのでは』と思ってきてしまい、もう今は不信感でいっぱいです。 私の心が狭いのかもしれません。 どう気持ちを切り替えたら、感謝に気持ちに戻せるのかもう分からなくなってきました。 もう少しで終りなので、笑顔で終わりたいのですが。 どうか私にアドバイスをお願い致します。

続きを読む

1,006閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大変ですね。心中お察しします。 考え方を変えられるなら、こう考えてみませんか?あなたの送別会に皆が出たがっていると。体裁と言ってしまえばそれまでですが、各部のいろんな方が、あなたをきちんと送別したいという気持ちの現れとも言えるのでは?今は、有給が消化出来ないとかいろいろ不満が蓄積してるから、そうとるのは中々難しいかもしれませんが、送別会に誰も来たがらないよりは、遥かに素敵なことではありませんか?あなたの人柄の成せる技なんでしょうね。 送別会は善意で開かれるものです。 あなた様にあたっては、何も考えずただ、日程が決まったときに、参加の可否を回答すれば良いと割り切ってしまえば良いかと。ただ、折角ですので、仲の良い方に声をかけて、フォーマルな送別会とは別に、最後の飲み会でも開いて20日を締めくくっても良いかも知れませんね。 どうでしょう?

  • 退職ですか? お疲れさまでした。 確かに会社への感謝の気持ちで色々なご配慮が入ったかも しれませんが、会社は会社の事、今いる社員のことしか考えないのが 実状だと思います。 それに辞めてもらっては困る人程、引き延ばしますよ。当然ね。 私は辞める時には送別会は遠慮しようと思っています。 もう20年近く同じ会社にいますが、メンバーも変わり、仕事内容は 変わらないものの、全員一緒に時間調整って絶対難しいと思う。 ズルズルいくより、はやり決められた日まで仕事し、あとは必要な時には電話欲しいとかの対応に切り替える方向にもっていったほうが いいですよ。 甘えている会社を面倒見が良過ぎるあなたの関係ではね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる