教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練でパソコン経理科を受けます。 簿記2級、コンピューター会計、秘書検定2級、CSワープロ、表計算などの資格の勉…

職業訓練でパソコン経理科を受けます。 簿記2級、コンピューター会計、秘書検定2級、CSワープロ、表計算などの資格の勉強する半年コースです。 就職先にパソコンのインストラクターや会計事務所につきたく、そのためにこのコースで資格の勉強をし、就職したいというのは志望動機になりますか? 資格はワープロしかもっていなく、これらの就職先には簿記やパソコンExcelが必須で就職活動では応募すらできません。 あと何を聞かれたりしますか? このコースの面接で、きをつけることはありますか? 職業訓練を受けたことがないのでパニックになりそうです。 皆様のアドバイスいただけたらうれしいです。

続きを読む

4,259閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >簿記2級、コンピューター会計、秘書検定2級、CSワープロ、表計算などの資格の勉強する半年コースです。 これは盛りだくさんですね。求職者支援訓練ですか。 公共職業訓練ではここまでのコースはないでしょう。 >就職先にパソコンのインストラクターや会計事務所につきたく、そのためにこのコースで資格の勉強をし、就職したいというのは志望動機になりますか? それで良いのでは。志望動機としては充分でしょう。もっとも希望者が定員よりもかなり多いとたいへんですが。 >資格はワープロしかもっていなく、これらの就職先には簿記やパソコンExcelが必須で就職活動では応募すらできません。 そうですね。EXCELは必須ですよ。CS表計算も2級以上だとかなりの難易度ですよ。 >あと何を聞かれたりしますか? このコースの面接で、きをつけることはありますか? 就職の医師や資格取得状況、資格取得についての意欲を聞かれるでしょう。 しかし定員をオーバーしているのでなければそれほど心配は要りません。 もし求職者支援訓練だとして、定員をオーバーしているのであればポイントが高いかどうかで決まってしまうところがあるので、その場合はどうしようもないかも知れません。

  • 私は今エクセル・ワード中心の職業訓練に通ってます^^ 面接では、 ・なぜ職業訓練を受けたいのか? ・現在の就職活動は? ・訓練後は具体的(具体的に!)にどのような就職につきたいか? ・休まず通えて、家で復習出来る環境があるか? など聞かれました。 合格は今思えば応募人数にもよるのかなぁ~とも思いますが、面接では、あまり余計な話や悲観的な話はせず、しっかり受け答えをされたら良いと思います。挨拶もしっかりと。 私はスーツで面接に行きましたがスーツをきていなくても受かった方はいましたよ。 志望動機は私も似たような感じでしたよ。 頑張って下さいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 就職面接とは違いますから、もっとお気楽に。 そもそも、職業訓練を受けるのに面接がある事自体が驚きでしたが。 志望動機は、お書きの内容で充分だと感じます。 何を質問されるか?は知りませんが、 やはり、勉強への意欲がポイントではないかな? 私は経理の専門学校へ2年間行きましたが、その経験からだと、 半年間では取得できる資格は限られます。簿記2級は難関になりそう。 したがって、自宅での自習が重要になるでしょう。 やはり、必ず取得したい資格を決めておく事は大切です。 なるべく就職に役立つものを選んでください。 例えば。秘書検定は、勉強しておくと無駄にはなりませんが、 資格を持っていて有利になる就職先は少ないでしょう。 秘書検2級よりも、パソコン検定の方が遥かに良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる