教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局のアルバイトですか、郵便物の区分とはどういう仕事ですか?

郵便局のアルバイトですか、郵便物の区分とはどういう仕事ですか?

補足

残業はありますでしょうか?もしあるなら何時間ぐらいありますか?

18,712閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 仕事内容は機械で処理できなかった郵便物を県外、県内、市、区、町、村等に分けることです。 他の人も言ってますがかなりの単調な立ち仕事です。 残業は働く場所にもよりますが大きな局だと残業はあります。時間は労働基準法の範囲内なので6H勤務の方なら最高4Hの残業が来る時もあります。8Hなら2H。 流れ作業などが得意(好き)な方には良いかもしれませんが、体を動かすのが好きな方にはおすすめできないと思います。(時間が長く感じる)私は無理でした。 今郵便局は全国的に人不足(時給が安いので人が来ない)なので『残業はできない』とか『土、日は休みたい』などある程度わがままは通ると思います。 最後におそらくですが、どこの局でもアルバイトにまで郵便営業(年賀や暑中葉書の販売)ノルマがあると思います。仕事内容でこれが一番難しいかもしれない、、、

    1人が参考になると回答しました

  • 機械で区分出来なかった郵便物を人間の手で仕分けする仕事です。かなりの単純作業で疲れますよ。 ps:ある場合と無い場合があります。人をたくさん雇えれば残業は無いです、しかし少人数ならば残業あります。辞める人が多いから次から次へと人を補充していますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる