教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路に悩んでいます。 クリエイティブな仕事をされている方にお聞きしたいです。 私は美術系の高校を出たのですがそのま…

進路に悩んでいます。 クリエイティブな仕事をされている方にお聞きしたいです。 私は美術系の高校を出たのですがそのまま美大に進むことに疑問を感じ、アルバイトをしながら本当にやりたいことを模索していました。 そこで最近は、クリエイターではなくプロデュース側に就きたいと思うようになりました。 小さい会社を興して、才能あるクリエイターを発掘してデザイン事務所のようなものをつくるのが夢です。 クリエイターが活躍できる場を増やしたいのです。 そこで考えた流れが、税理士になり職場で経営の勉強をして、落ち着いてきたら夜間の美術学校に働きながら通うというものです。 遠回りですが、会社を興したときに失敗する例として一番多いのが“職人として経営してしまうから”と本で読みました。 そこで実際にデザイン事務所などで働いている方にお聞きしたいです。 事務所の社長さんは元々どのようなお仕事をされていたのでしょうか? また、クリエイターとして仕事をしてからの方が経営しやすいのでしょうか? また、クリエイターが活躍できる場を増やす仕事が他にあれば教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

177閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    直接の回答ではないですが、宮大工の棟梁 故西岡常一氏の本をご一読ください。 棟梁になる人間の心得が説いてあります。 通じるところがあると思います。 私自身、作り手でありながらプロデューサーの立場で仕事をしています。 経営も現場も両方できなくては、ベテランの職人は離れるか、舐められる事もあります。 デザイン事務所は見ていると大体務めた後に独立って人が多いですね。 ギャラリーの運営も似たような部分はあるかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる