教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンバイト経験者のかた、どうか教えてください。 セブンイレブンでバイトしています。まだ1ヵ月経ちません。週に3回程度…

セブンバイト経験者のかた、どうか教えてください。 セブンイレブンでバイトしています。まだ1ヵ月経ちません。週に3回程度の数時間勤務です。 ヤマト運輸さんの集荷の受付業務の仕方がわかりません。先輩セブンイレブンバイトの方へ。 なかなか相方の人には忙しくて聞きづらくこちらで質問いたします。 ヤマト運輸集荷の時に、受付業務からレシートを何枚も出すように 早口で相方の人に教えてもらったのですが よくわかりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。 もちろん、マニュアル本の確認も早く行って 見てきたいと思っています。 コンビニのバイトって誰でもできるイメージでしたが、かなり覚える事もあった、事務をずっとやっていた私には 毎日が勉強です。慣れたら楽しいのでしょうか? がんばります。

続きを読む

8,669閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >受付業務→宅急便→最終収穫→確定です(*^^*)あとストアースタンプ押すだけです(*^^*) お粗末なので指摘させて頂きます。 まず最終収穫はおかしいです。農作業ではありません。最終集荷(さいしゅうしゅうか)が正しいです。 さらに最終集荷かどうかは文面では把握できません。いつの、集荷かはその店の方に聞かなければわかりません。 スタンプを押した所で何も起こりません。スタンプは捺してください。 レジから出力されたレシートを確認してヤマトに引き渡す宅急便やメール便があるかどうか調べること(確認はヤマトの仕事ですが、お客様本位なら店員とのWチェックが丁寧な仕事です)、メール便の際はヤマト控えを渡す事も書くべきでした。 自分は受けた事ないのでわすれましたが、確か受付業務から宅急便の画面で、ヤマトからの荷物の受け取りの有無をレジで問われますのでそれを確認する事も説明するべきでした。 この程度の業務でも二、三行で説明できないくらいにはコンビニ仕事は覚える事は多いです。10年間正社員でやってもやった事のない業務があるくらいです。

  • 自分もセブンでバイトしてまだ4回しか入ってません。週2で1日4時間ぐらいです。やっぱヤマト運輸のあれは分からないですよね。オーナーの人はもう慣れるしかないって言ってました。やっぱどの人も最初は運輸系が1番覚えるのが大変らしいです。セブンは覚える事たくさんあるらしいから頑張りましょう。むしろそれができるようになればいろんなところで自信がつくと思います。

  • 受付業務→宅急便→最終収穫→確定です(*^^*)あとストアースタンプ押すだけです(*^^*)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる