教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護の実習

看護の実習このカテゴリーで良いのか迷いましたが、「職業」という意味ではここが適切だと思ったので質問させてください。 看護学校での生活は本当に苦しみの連続だと聞きました。 とりわけ「実習」についてはです。 みんながみんなやめたくなるほど辛いものだとみなさん言われています。 ズバリどういうことが辛かったのかということを出来るだけ具体的に経験者の方にお聞きしたいです。 お金を払って入った学校をやめたくなるほどのことですから、よっぽどのことだということはよく分かります。 出来るだけ具体的に何が辛いのかを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。。。

補足

みなさんの全ての回答が最高のベストアンサーです。。。 こんなに知恵袋で悩んだことはないくらいです。 ここは投票に委ねさせてください。 回答どうもありがとうございました!!

続きを読む

5,900閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いろいろ大変です。 実習期間は始めは短いのですが(見学が3日,基礎Ⅰが1週間)、基礎Ⅱと領域別(9個の領域)実習が3週間と長い上多いです。 それぞれの実習に行く前に、事前学習を提出しなくてはいけません。 また実習当日までに病気の理解をして置かないと、受け持ち患者をいざ前にしたとき観察項目がわからなくて戸惑うので、その勉強も必要です。 実習中具体的に辛いことは、睡眠時間が削られます。記録に時間がかかってしまって、徹夜することが当たり前でした。 その日の日々の記録に加え、看護展開の様式記録を計画的に進め、次の日の計画と目標を考えておかなければならないです。 人間関係も苦労します。 指導教員の中には、学生を成長させようと厳しくていい人もいますし、何を言いたいのか訳がわからなく教員に向かない人もいます。 実習先の看護師も様々で、学生だからと邪険にする人もいます(余裕がなく、八つ当たりのような態度をとられた経験もあります・・・)。中にはやさしくていい人とか、こんな看護師になりたいと思わせる人や、学生を成長させようと厳しい人もいます。 受け持ち患者の学生の受け入れが悪いと会話が成り立たなくて、情報収集が行えません。患者の家族と気まずくなると、病室へ行きづらくなります。患者との関係を良好にして信頼関係に発展させる必要があります。 実習メンバーとの仲も大切です。表面だけの仲良しチームではいけませんし、チームとしての学びができるように連携が必要です。 学習の場も、実習中に作らないといけません。 カンファレンスを行うために事前にテーマを決めておく必要がありますし、効率よく行われるために学生が取り仕切りをします。 発表カンファレンスのときは、自分が考えた看護展開の発表をします。その準備も大変です。 単位認定のため、欠席することもできません。 領域別の実習では一日だけ外来で実習するときがある場合、その日はどんなに辛くても休めないですし、遅刻もできません(コレで単位が不可になった同級生が2~3人いました;;) 一番辛いのは看護師になろうと頑張っているのに、自分には向いていないのではないかと弱気になってしまって、実習がいやになることです。 看護師としての視点を持てるようになれば、そんなに辛くないと思いますが、専門職ですので適正がないと辛いと思います。 いろいろと大変ですが、学生ほど長い時間患者と接する機会はないので『喜んでもらえてよかった』とか『この患者と出会えてよかった』と思えることがあります。 辛かったことばかり書きましたが、振り返ってみると一人の患者のために創意工夫したり走り回ったりと、頑張れる機会はないだろうと思います(就職すると一人の患者と接する時間はすごく短いですから) 長くなってすみませんでした;;

    6人が参考になると回答しました

  • 一番つらいことは、寝れないことじゃないでしょうか?僕の場合は、急性期 実習で月~金までで合計4時間しか寝ていない時もありました。 とにかく、記録が膨大でアセスメント、看護計画、自己学習などしてたら 本当に寝れません。 クラスのほとんどの人が1度は辞めたいと思ったと言ってました。 しかも、実習は精神的にとても疲れますし、学生という立場が嫌になります。 指導者に恵まれないと、学生いじめみたいな感じで、本当に嫌がらせしてきます。 僕は男性ですが、女性の場合、寝る時間もなければ、化粧する時間もなかったみたいで 本当にスッピン(不健康そうな顔)で実習してて、病棟スタッフから「岩」って言われてましたよ。(悲) 先生からよく言われていた言葉=「辛い時、苦しい時、きつい時こそ成長する。今の学びは今後の あなたの財産だ」 実習はつらくて頑張った分、患者さんからの言葉や手紙は、心身ともに癒します。 僕は映画とか泣かないんですけど、その時だけは、家に帰って泣きしました。いい思い出です。

    続きを読む
  • 私の個人的意見からいうと。実習前の事前学習、実習中の調べもの、毎日のレポート、全体像の書類関係。実習は病院のため、スタッフは大概学生を邪魔と思っていることが多くてとにかく居場所がないこと。家族様や患者様との関わりに対してスタッフと先生の両方から違う意見を言われて翻弄されること。そして、患者様や家族様とのコミュニケーションですね。 特に1年の夏でやめるか2年最後でやめる人が多かったです。 看護学校での実習の辛さというと多分人それぞれだと思います。ただ、私の経験から言うと資格を得て就職すればその辛い実習中よりも「辛い」「嫌だ」と思うことは少ないです。国家試験は勉強すればいいですが、実習が耐えられそうなら就職しても大丈夫だと思います。本気で看護師になりたいなら忍耐力さえあれば実習も耐えられるはずです。頑張ってくださいね☆

    続きを読む
  • 大変だ大変だ、とよく言われていますが、私には思ったほどではありませんでした。 むしろ働いてからのほうが大変でした。 看護学生は視野が狭く、自分達の世界しか知らないことが多いので 「大変だ」と言うことが多いのではないでしょうか。 実習中具体的に大変なこと。 レポートなどの記録量が膨大。 調べ物が膨大。 病棟で実際に実習している時間はそれほど大変なことはなく、 むしろ1人の患者専属なので忙しくはない。休憩時間も取れるし定時であがれる。 合わない教員や指導者についてしまった場合、精神的に辛い。 体調管理が大変。数日でも欠席などしてしまうと単位を取れず留年の危機。 こんなところです。 必ず95%以上の人が乗り越えていますので、あまり心配しなくて大丈夫。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる