教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRの添削をお願い致します。教員採用試験に向けて履歴書の自己PRを作成したのですが、なるべく多くの方からご意見を頂き…

自己PRの添削をお願い致します。教員採用試験に向けて履歴書の自己PRを作成したのですが、なるべく多くの方からご意見を頂きたく、こちらに書き込ませて頂きました。校種は小学校で、制限字数は380字前後です。 以下、本文です。 私は、多様な視点から物事を捉え、判断することができる人間です。一方的な見方ではなく、場面や状況に応じて、多面的に物事を判断することを常に心掛けています。これは、小学生のときから、困難にぶつかったとき、様々な可能性を考えて問題を解決するという教えを受けてきたことで身に付いた性格です。現在ボランティア活動を行っている特別支援学級においても、あらゆる面から児童を見ることで、その児童の興味あること、得意なこと等、様々な面が見えてきます。この力は、一人一人の子どもを徹底的に伸ばす基盤となり、また、児童がお互いの個性を認め合い、お互いに成長していく学校現場において、非常に重要であると考えられます。この経験を活かし、私は、多様な視点から児童一人一人の個性に目を向け、そして、児童がお互いの個性を認め合い、伸ばしていけるような教員になりたいと考えています。(374字) よろしくお願い致します。

続きを読む

29,227閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    (1)「です・ます」体は「である」体のほうがよいでしょう。 (2)「私は、多様な視点から物事を捉え、判断することができる人間です。一方的な見方ではなく、場面や状況に応じて、多面的に物事を判断することを常に心掛けています」 同じ内容を繰り返しているので、どちらかの文を削除します。 (3)「これは、小学生のときから、困難にぶつかったとき、様々な可能性を考えて問題を解決するという教えを受けてきたことで身に付いた性格です」 「これは」は不要です。「小学生のときから」は被修飾語の「受けてきた」の直前に置きます。「性格」は「習慣」ではないのですか。 (4)「現在ボランティア活動を行っている特別支援学級においても、あらゆる面から児童を見ることで、その児童の興味あること、得意なこと等、様々な面が見えてきます」 「現在」の後に読点(、)を打ちます。「ボランティア活動を行っている特別支援学級においても」は「ボランティア活動で訪問している特別支援学級でも」に改めます。 (5)「この力は、一人一人の子どもを徹底的に伸ばす基盤となり、また、児童がお互いの個性を認め合い、お互いに成長していく学校現場において、非常に重要であると考えられます」 「この力」は「この習慣」でしょう。「また」の後の読点は不要です。「お互いに成長していく」という表現は変です。「お互いに」を使いたければ、「成長しあう」「高めあう」という表現になるはずです。 (6)「この経験を活かし、私は、多様な視点から児童一人一人の個性に目を向け、そして、児童がお互いの個性を認め合い、伸ばしていけるような教員になりたいと考えています」 前の文とほとんど同じ内容ですので、削除します。 (7)(2)や(6)で120文字ほど削除した分、特別支援学級での具体的な経験を記載します。 他の回答者さまのおっしゃるとおり、具体例を挙げなければ読者は納得しません。 「この」とか、「これ」などの指示代名詞は用いないほうがよいでしょう。何を指しているのか、あいまいになります。

    2人が参考になると回答しました

  • ホントに、多角的な視点から物事を見ることが出来る人間は、 こんな大それた文章、おっかないし恥ずかしくて書かないよ。 それに気づかず、自らをそういう風に称して、且つ断言してるって時点で、多角的な視野がないことを露呈している。 しかも、キミは多角的なだけじゃなくて、「あらゆる面」なんていう、みもふたもない表現を使ってるしね。 もしかして、キミは、全知全能の神なのかい?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他回答者様と同意見ですが「具体例」がないことが説得力に欠けると思います。 培った判断力により、どのようなことを行い、結果どうなったのか。 その結果が今の自分にどう繋がり、成長したか。 その経験を元に、教え子へどのようにアプローチしていくか・・・。 という感じでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 少しだけ、意見を言わして頂きます。 全体的にご自分の得意点をアピールしていることは良いと思います。 ですが、「私はこうです。私はこう思います」という点に内容が終始しているように感じました。 少し、具体例を入れてみては如何でしょうか? この考えに基ずいて行動した結果、このような好ましい結果が出ました等、ボランィア活動を行っていて実際にあったお話をいれてみるてはどうでしょう 主張したい事を実例を挙げて説明をすると、ぐんと内容に信憑性を感じられるようになります。 参考になれば幸いです。 教員採用試験で良い結果が出る事を祈っております。(^_^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる