教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手と受付の仕事について

歯科助手と受付の仕事について20歳の女性です。歯医者の受付と助手の仕事をしたいのですが、歯並びが悪くても、【前歯に隙間が空いている】採用にハンデになりますか?それと未経験です。それともし採用されてもいくつ位まで働けますか?出来たら今働いていらしゃるかたおしえてください。

4,037閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    32歳歯科助手8年目です。 私は今の医院が2つめの医院になりますが、一緒に働いていたスタッフみんながみんな歯並びが綺麗なわけではないです。 空きっ歯のひとはあまりいませんでしたが、 八重歯が目立つ子とかは何人かいました。歯並びよりも歯のクリーニングとかをきちんとして清潔にしていることが大事なんではないでしょうか? ただ歯科医は職業柄歯に目はいくものです。 そして、職業柄患者様にもよく歯を見られます。 私は生まれつき歯並びがよく、ホワイトニングも院内で安くしてもらって、歯は綺麗な方なので患者様によく褒められます。 歯並びのことなど気になるのであれば、就職が決まったところのDr.に相談するといいと思います。 私の働いてる医院は勤務時間8時間以内に設定してあり、昇給も高いのでみなさんだいたい寿退社か子供ができて辞めるひとばかりです。 20半ばで入ってきて30代後半までいらっしゃるひともいます。 働きやすい医院であれば、10年以上勤務もちろんできますよ。 わたしが今の職場に採用された時、先輩方は30代半ばくらいの方ばかりで、あれよあれよと皆さん結婚退職され1年後には一番上の立場になっていました。 いい医院に就職できればいいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科助手をして10年になります。年齢はあなたの倍あります。 学生時代の助手のアルバイトの経験を経て、結婚し、子育てがひと段落したのち再就職し現在の所は7年です。 私は歯並びは普通なのでハンデかどうかは分かりませんが、その歯医者さんの意識によっては避けられるかもしれません。 でも矯正歯科の受付ならまだしも、歯科の受付ならそこまで気にする必要はないと思います。 私が今いるところで一番の古株になってしまいましたが、20の方で独身でしたら結婚、妊娠を機に辞められる方が多いですね。 働く医院でも違うかと思いますが、拘束時間も長く、急な休みに対応できない場合が多いです。 ちなみに私は何とかは風邪ひかないよろしく元気で、手が離れた子供たちも急なときは近くの母に見てもらえるので続けられました。家族のフォローが無くては主婦には働きずらいかもしれません。 ちなみに年齢の事だけで言えば、今一緒に働いている方は未経験で入って今年3年目ですが私より年上です。 お子さんはもう就職されていますが、見た目はかなり若いです。 この仕事は接客も重要になってくるので、時には人生経験がある方が長く勤められるかもしれません。 未経験の人の方が他院に染まってなくて重宝だと考える医院もあると思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >歯並びが悪くても、【前歯に隙間が空いている】採用にハンデになりますか? その前に、“【前歯に隙間が空いている】採用”って何ですか? >それともし採用されてもいくつ位まで働けますか? 勤務先に聞いて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科助手って大体マスクしたりしますし、あまり関係ありませんよ〜! 私も歯並びガタガタだけど、 歯科助手してました。 私が働いていたところだと、 最高で31歳の人がいました。 同じ歯医者で10年くらいしてるみたいで、同じ歯医者でならいくつになっても働けるんじゃないですかね?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる