教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間1.5か月で解雇→転職に関しての相談

試用期間1.5か月で解雇→転職に関しての相談・素行や業務のミス を指摘されていましたが、恐らくウマが合わなかったのだろうと感じています。 また、希望していた業務内容と一致しませんでした。 配属が異なりました。 これに関しては、私の調査不足、至らぬ点だったと思います。 (どうする?と聞かれ、魅力を感じれなくなっていたので踏みとどまらず、辞める方向で同意しました。) 次の転職なのですが、 1、履歴書には記載し、職務経歴書には記載しない。 これでいいでしょうか? 2、何故1.5か月でやめたのか?と聞かれたら ・当初説明された配属先、業務内容と異なった為 ・希望業務と異なった為 ・話は違っていたが、ただし、私の調査不足による所が大きく、反省はしている。 ↑といいます。『解雇』されたとは言いません。 これでいいでしょうか? 3、面接させて頂く企業なのですが、前の会社(解雇された会社)に、電話などで問い合わせしますか? あまりいい事は言われないでしょうが、困りました・・・。 何か対策はないでしょうか?

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私ならば ①職務経歴書にも記入します。 短くてもしてきた事は書くべきで、面接官からしたら、漏れと捉えかねないと思います。 ②これだと配属が違ったら行かない、将来配置転換があったら辞めると捉えられます。 会社としたら何かあったと分かっていますから、自分をより生かせる場を求めたかった。 上司と話し合った。 など冷静な状態で退職した等の前向きにしては如何でしょうか。 言い方かと思います。 ③その時はその時です。 開き直りましょう。 別の会社を受ければ良いことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる