教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

脳神経外科の研修医に人気な本を教えてください。

脳神経外科の研修医に人気な本を教えてください。こんにちは、 脳神経外科の後期研修医に人気の参考書・教科書・アトラスなどありましたら、 教えていただけますでしょうか。 たとえば、医学生のうちだったら、病気がみえる シリーズのような、 誰もが使ってる本がありましたら、教えていただけますか。 あと、脳神経外科の専門医試験はみなさんどのように勉強されていますか(マークシートですか) 国家試験のように過去問で対応できますでしょうか。 よろししお願い致します。

続きを読む

5,207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今、医学生に人気な本は分かりませんが。 一応、脳外科専門医は、教科書的な本があります。 脳卒中ガイドライン、病理カラーアトラス、脳腫瘍取扱規約、脳神経外科学(太田富雄)11、臨床のための神経機能解剖学 、臨床のための脳局所解剖学、重傷頭部外傷ガイドライン これは、全国の脳外科医が教科書として最低限、試験前に使う本です。これがないと勝負になりません。 これ以外に、個人的に、この2、3倍の教科書は持っているはず。 手術の本、解剖の本などは別で購入して持っていますし。後は、細かいところは、個人の趣味ですね。 手術を実際に経験しないと、いくら勉強しても、専門医試験には、まず通りません。 また、専門医試験は現在、マークシートですが。非常に難解なマークテストです。 過去問は、公式なものは存在しません。問題は回収されます。 学会が20問程度公表しますが、現在は実際には250問存在します。変わる可能性もあります。 公の過去問は存在しないので、先輩方が暗記して作る「暗記された過去問」が全てです。 一応、学会の問題集「SANS」が毎年発行されており、5年分位は、全脳神経外科医が解きますが。出題されるのは数問でしょうか。 後は、勉強法が統一されており、教育に優れた施設は、毎年、100%近い合格率を誇る反面。 後期研修医がほとんど入らない施設では、合格率が50%をきるなど、簡単ではない。 少なくとも、国家試験よりは難しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる