教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト辞めたいです。わがままでしょうか? 給料も悪く、アルバイト、パートの人数も少なく、社員なんて居ません。 3…

バイト辞めたいです。わがままでしょうか? 給料も悪く、アルバイト、パートの人数も少なく、社員なんて居ません。 3店舗ぐらいしか無い小さなケーキ屋です。 店長は今は居なく、そのうち来るらしいです。 働いている人は私を除いて学生と主婦のみです。 私は一応主婦なのですが何時でも入れるフリーターの様な扱いです。 主婦と学生しかいないので皆融通が悪く、イベント事等私独りで仕事なんて珍しくないです。 私は中卒で、学歴がないので(週3程で仕事に入れてもらい休みの日に子供の面倒を見ながら高認の資格を取りたいな)と考えていました。 ですが殆ど出勤やし、突然不都合が出たパートさんの為に突然出勤なども有りしんどいです。 断れば良いのかもしれませんが断るのが苦手で…。 時給も最低賃金以下。 私の働いている地域では759円なんですが実際頂いている時給は751円です。 給料明細も貰えず、源泉徴収も貰えません。 何度も訴えた結果一度だけ給料明細は貰えましたがそれ以降は貰えません。 ゴールデンウィーク、祝日、クリスマスなどのイベントなどは全員強制参加!!と言いながらシフトを作っているパートさん2人は参加せず休みをもらっていました。 全員強制参加などと言うなら自分たちも参加したらどうなんだ?と疑問に思います。 学生たちも休みを無理矢理貰い、忙しく大変な日なのに私独りで仕事。 忙しく店を閉める時間が過ぎてしまったら怒られます。私独りで片付けをしているにも関わらずです。 バイトに新しい人が入ってきてくれないので正直辛いです。 辞めたいです。わがままでしょうか?

続きを読む

1,166閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    あくまでバイトと考えれば少し楽になるのでは無いでしょうか?極端に言えばわがままでいいと思います。またバイトや正社員その他にかかわらず選ぶ権利は誰にでもあります。悪条件の中でやり続ける理由が無いのであればきっぱり辞めた方が得策かと思います。また言い方はあまりよくないですが責任と言う意味で見てもバイトは一番無い職(負わせてはいけない)です。金銭的な件もしっかりと徴収するのがベストです。

  • こんばんは。 苦労しているのですね。わがままだとは思いません。 あなたのように責任感が強く、まじめに働いている人を都合よく利用しているようで、理不尽ですね。 そもそも給料明細がもらえないって、何かやましいことがあるように思えてなりません。 新しい仕事を探すのも簡単ではないかもしれませんが、そんないい加減な職場にしがみつく必要はないと思います。

    続きを読む
  • 辞めてもケーキ屋さんはいままで通りに開店し、閉店もします。 それが通常。 自分だけ頑張っている、必要な人間なんだと傲慢に思えてしまう 状況ですが、代わりはいくらでもいるんです。 頑張るのは自分のため、生活の為でしょ? 辞めるのはわがままじゃないと思います。 それで生活が出来るなら。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞めてしまいましょう。今まで我慢してきてまた我慢はよくないです。わがままと言われても都合のいい人であり続ける必要はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる