教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラで悩んでいます。 現在飲食関連の工場でアルバイトをしています。 勤めて1年半程になりますが、 私の現在の…

パワハラで悩んでいます。 現在飲食関連の工場でアルバイトをしています。 勤めて1年半程になりますが、 私の現在の仕事状況は、部署が決まっておらず、その時の状況に応じ足りない部署の補助に入るといった感じです。 そのためか、A をやりながらB、Bをやりながら C、 CをやりながらDといった具合に、常に複数の事を同時にやるのが当たり前のようになっています。(単独ですることが多い) それらも時間や、周りの状況に合わせた動きが必要となっています。 私以外のアルバイトさんは毎日、ほぼ内容も決まっており、A が終わったらB、 B終わったら C というように、時間や仕事内容もほぼ安定しています。 しかも、団体行動なので、おしゃべりをしながらやのんびりやっていても何も言われていません。 そして、社員に言われた事以外はしなくても良いと考えており、自分達で散らかしたものやの片付けや、業者の対応、臨機応変になどというようなものはやりません。 たとえ、それらの始末も、私の方が忙しくても、遠くにいても、 社員が私にやれよと言ってきます。 責任も、他のアルバイトさんよりは重い部分があります。 私にも都合があるので、と伝えたこともありますが、複数いる責任者達には、 「いいからやれ」 「誰に口をきいているんだ」 「言うことを聞けないなら辞めろ」 と言われました。 最近は、些細な事(他のアルバイトは実行していない)ようなことで、大勢の前で怒鳴られます。 他にもバワハラの被害者と思える人物は3人程いますが、ここを辞めて、次の仕事が見つかりにくいと思われる人達で、理不尽に耐えながら仕事をしています。 時給は、他のアルバイトと一緒で最低時給しか頂いていません。 今年に入って長年いたアルバイトが2人バックレました。 会社との和解や訴えを起こすことは可能でしょうか? お知恵を貸してください。

補足

前に個人面談のようなものがあり、 「なにか不満や、言いたいことがあったら今言って」 と言われたので伝えると、 「だからこれからだと言っているだろう!!そんな事は解ってるんだよ!!」 と逆上し、 なにか対策を練ったか、解決に向かったかと言うと、何一つなく、半年は過ぎています。 この責任者さんは憶測ですが、自己愛性人格障害と思われ、話が通じない事が多く、一方的に抑えられるばかりで、困っております。

続きを読む

170閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めるのは簡単な事なので、一回責任者の方と話し合いをされては如何でしょうか。 それでも改善されなければその時に考えましょう。 【補足から】 自己愛性人格障害とされているのなら総務・人事系部署の管理者に話した方が良いのではないですか。病気だから何でも許されるというものではありませんので。

  • 訴える必要ないと思います 「いいからやれ」 「誰に口をきいているんだ」 「言うことを聞けないなら辞めろ 従業員を大事にしないこんな会社は訴えなくてもいずれ時代が淘汰してくれるはずです 辞めちゃいましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる