教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中での妥協

就職活動中での妥協28歳、力もない自動車免許もない就職活動中(4ヶ月目)の男です。 年間休日105日↑ 残業は繁忙期の時だけ(もちろん残業代は100%支給) 給与は手取りで18万 社会保険完備、賞与はどちらでも 埼玉、または都内で 製造業界(未経験可)の正社員をこういう会社を探してるんですがなかなか見つかりません。 言い方が悪いのですが、自分の希望してる条件が揃っていない労働環境の会社の求人は結構あります。 でもどこかを妥協すると入社しても長く続きそうもないので、いつも選考を受けるのを辞退してしまいます。 やはり妥協したほうがよいのでしょうか?

続きを読む

493閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    転職って大変ですよね。 就職を急いでいる。または、失業期間が長いなら条件について一から考え直して下さい。これから先、希望の求人が現れる保証は無いし、良い条件は倍率が高く簡単ではないからです。 しかし、 採用する側もされる側も選ぶ権利があります。 もし、 目指している業種・職種に対して的外れな希望でないのなら、長く働く事を希望されているようですし、無理に妥協する必要はありません。 企業も正社員採用で、すぐ辞められたら迷惑です。 ただ、 希望に優先順位を付け歩み寄る努力は必要です。 *残業月20時間は多いですか?1日1時未満ですよ。残業代支給無しとかは違法だから…勤怠時間のメモがあれば必ず取れます。 *求人情報では基本給や手当込み額が記載されていると思います。手取りで考えてると多過ぎや少な過ぎに自己設定して計算間違えますよ。 *保険や年金は派遣や契約でもほぼ完備です。未経験なら、そこから始めて正社員目指すのもアリだと思います。自分に合わないかもしれないし。 条件は 絶対○○!と考えたら大変になってしまうので。だいたい○○位と考え、縛られすぎない事が大事です。給料は昇給や残業で変わるし、残業は業績で増えたり減ったりします。年々雇用環境は変化するのが当然だからです。 それでも無ければ派遣会社や転職エージェントには表に出ない求人もあるので利用するのも良いと思います。 これを機に自動車免許を取れば、仕事内容や職場の距離などのOK範囲が広がるかもしれませんね。 長くなりましたが 色々考えながら頑張って下さい☆

    ID非公開さん

  • いや、諦めるのはまだ早いです。 28歳なら仕事見つけて自分に食を困らないようにしよう。 「働からずもの食うべからず」 きっと君にあった職はありますよ! 頑張って見つけてください。 補正 車の免許を取った方がいいですよ。 仮に仕事が見つかったとしても通勤には困らないようにする為ですので。

    続きを読む
  • 妥協するって(笑)。 随分上からの物言いですね。 28歳、力も免許も無い人間が、仕事を選べるとでも? どこでもいいから、雇ってくれるところを探しなさいな。 あなたを雇ってくれるというだけで、ありがたいと思うべきです。 選ぶ権利があるのは、新人か、スキルと言う力を持った人間だけですよ。

    続きを読む
  • 製造業なんて「薄利多売ビジネス」なんですから、 年中繁忙期で、年中残業があるようじゃないと 会社が潰れちゃいますよ。 唯一、残業がないのが3交代のシフト制です。 24時間操業で、8時間ずつ3交代(早番、遅番、夜勤)。 これは静岡ですが、例えばこんな会社。 http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_11_rid_14018579_axc_40/ そういう会社を埼玉、東京で探してみてください。 3交代が嫌なら、残業を許容するしかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる