教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の気持ち。

派遣社員の気持ち。今私の会社では、派遣社員を期間満了で更新しないことで辞めさせることが多くなってきています。 おそらく契約期間の更新をしない旨をかなり前に告げているので一応は合法的なのかと思います。 ただ、これまで3年くらい勤めてきた人も更新をしない状況ですので、20人くらいいる派遣社員の方にかなりの動揺が走っています。 まぁ、正直辞めてほしい方もいらっしゃったのでよいのですが、私と1年くらいずっと仕事をしていて今は違う部にいる派遣社員の女性が浮かない顔をしていたのでどうしたのかと思ったら、彼女の部はその部の上司の意向で特に派遣社員を辞めさせている率が高く、このままでは切られそうだという話をしてきました。 いつもは元気で明るい人なのですが、さすがに落ち込んでいる様子だったので、別に相談をされたわけではないのですが、もしそっちの部で切られそうなら自分の部に呼んであげるから心配しないで仕事しな~と言ったら突然泣いてしまいました。 どうやら本当に心配で寝られなかったようで、私の言葉で安心してしまったらしく泣いたようです。 ただ・・・ちょっと泣いてしまった場所が悪くそのシーンをかなりの数の会社の人に見られてしまい、気まずい感じです。 今の私のポジションであれば、彼女を自分の部署に異動させることは出来るのですが、なんとなく彼女に泣いて頼まれたようにも見えますし、彼女に批判の目が向かないか心配です。 おそらく、女子の情報網をもってすれば彼女が泣いていたのはもう相当の人が知っていると思われます。 私も泣くとわかっていれば会議室とか人のいない場所で話をしたのですが、普段泣くような人でもないし、まさかそんな言葉で泣くとも思わずちょっと状況判断を誤ったなぁと反省しています。 働いている人はこの彼女に対して悪いイメージを持つと思いますか? ※彼女は本当に仕事のできる真面目な女性です。

続きを読む

607閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣で働いています。私の職場も今、良く似た状況で、契約更新をめぐって波風が立っています。 たしかにご質問のような状況であれば、彼女を批判する人も出てくると思いますし、その批判は一部は当たっているのではないかと思います。 みんながみんな、人事を左右できる立場の人と知り合いではないですし、その人の前でタイミングよく泣いて訴えられるわけではないですから。「うまくやったよね」くらいは言われるでしょう。 他にもまじめに仕事をこなしている人はいるでしょう。 そういう人でも一律に年数で切られてしまうのが派遣ですし、それが契約の前提なのです。 にもかかわらず、契約切れが近付いた時になって動揺したり泣いたりというのは、彼女は少々、自分の労働形態について無自覚過ぎ、覚悟を持たなさすぎたのではないでしょうか。 そういう、ある意味で未成熟な彼女が、うまくあなたの部署で働けることになったとしても、周囲からの白い目や批判に耐えて働き続けることができるでしょうか? また、あなた自身もお感じのように、あなたの言動も少々軽はずみでしたね。 たとえ異動が可能であっても、人事のことは慰めに言うことではないと思います。 特に相手が派遣の場合、周囲に余計な波風が立ってしまいます。 彼女に批判を乗り越えて働く(居座る)根性があり、あなたの方もそういうことを引き受けて彼女の面倒をみるつもりならともかく、そうでないなら深くはタッチしない方が良いのではないでしょうか。

  • 悪いイメージは持たれると思いますが、彼女は誰にでも話している可能性もありますので、承知の上だと思います。よほどそちらの職場で働きたいのでしょう。 私は昨年、派遣を切られた経験がある者です。 それに懲りて派遣を辞め、今は同じ職種で別の会社の正社員として働いています。 似たような状況の組織で派遣社員として働き、半年こっきりで切られました。やはりチームの上司の意向。3ヶ月ごとに入れ替えられ、仕事できる人でも半年で切られて来ているという話を、切られる事がわかってから聞きました。1ヶ月前に通告されます。 切られるとわかっても仕事は山積していて1ヶ月は出社するので、全て筒抜けになっていました。居づらかったですし、トラウマです。 チーム環境が良かったり上司とうまく行っていれば、派遣の契約満了(確か最長で3年?)の後で直接雇用の契約社員なり正社員なりに登用された方もいたようです。 派遣社員では元々、長期継続勤務が出来ないので、いつか切られますし、就職活動はやり直しになります。 このご時世ですし仕事が出来て真面目な方なら、のちのち正社員登用があると考えているかも知れないので、既にいろいろ噂されていると思います。 見られる場所で泣いたのはまずいです。ヒソヒソ噂されて、今の部署で既に居づらくなっていると思います。 職場環境が悪そうなので、派遣のまま異動しても仕方ないような気がしますが、本人は切られたくない一心なのも、わかります。 いっぱいいっぱいなので、派遣で残る人は、誰に悪いイメージを持たれようがイジメられようが、たくましく働くものです。実際に泣きついてますし。期待していた答えが返って来た! という心情だと思います。

    続きを読む
  • 例え泣きついたと思う人がいても一時の事です。 仕事ができる人であれば問題ないと思います。 あなたができることは、彼女に対して、風当たりが強くなると前もって忠告してあげること。 それでも働く意志があるなら、後は彼女の問題です。 どのみち、切られて退職する人が大半というなか、他部門でひろわれたとわかればそれだけで妬みを買いますから。

    続きを読む
  • 女性ですが職場で泣く人に好感は持てません。 特に声掛けもしません。 むしろ面倒くさい人だなと思います。 よくトイレなどで泣いている女子社員を慰めていたりしますが 学校じゃないのになぁといつもしらけた気持ちで見ています。 一人で耐えられないんでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる