教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日、配属命令が出されGWに… 私の話ではないのですが、お聞きしたいです。 私の知人の男性が昨日、東京か…

昨日、配属命令が出されGWに… 私の話ではないのですが、お聞きしたいです。 私の知人の男性が昨日、東京から神戸への配属命令が出ました。 急な話なのですが、彼はGW中に引っ越すと言っています。 彼は新卒社会人で研修明けです。 私は学生なので、社会のことがよく分かりません。 そこでお聞きしたいのですが、上記のようなことは有り得るのですか? 研修明けからの配属は急に決まるものなのですか? あまりにも急すぎるのではないかと疑問を持ちました。 彼の実家は関西なので、良かったといえば良かったのかもしれませんが、こんなこともあるんだ!と素直に驚いてしまいました。 あと、もうひとつお聞きしたいですが、 その会社は平日の夜は2000円相当のお弁当が支給され、 週に1回は六本木での夕食なんだそうです。 研修期間だからなのでしょうか? かなりの有名企業ということでしょうか? 私には分かりません! 上記の二つについて 実際のところはどうなのでしょうか? 人生の諸先輩方、 どうかご教授ください。

続きを読む

391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特に変わった企業ではないと思いますよ。 GW前に辞令がでて、GW明けに配属、着任ですから、そんなものでしょう。 また、配属先も実家が関西にあるから神戸になったのは偶然ではないと思います。 人事的には十分、配慮されていると思います。 おそらく学生時代は東京住まいなのだと思いますが、新人の間はいろいろと仕事が大変です。 一人住まいとの併用はなかなか疲れるものがあります。実家通いならそのあたりは軽減されるでしょう。 なお、研修期間中は、残業手当が支給されないことが多いです。その分、弁当支給もありえます。 研修時間は夜に及ぶこともあるのではなかったでしょうか(夜に研修がなければ弁当を出さずに返せばいいわけですし)。 研修は仕事ではないですから、給与分以外のその労力時間分は弁当支給で。。。という人事の考え方かもしれません。 もちろん、残業代が支給されて、弁当支給もあり、という恵まれた企業もありますが。 ちなみに、わが社は12月28日に辞令交付、1月3日に地方の新任地に赴任、なんてことはよくあります。 知人の会社は、会社から元旦に年賀状と一緒に辞令が送られてきて、それが転勤辞令になっていて、年始は新任地に出勤せよ、なんてやる、って言ってました。これは極端ですけど。 彼の活躍を祈念いたします。

  • 結論から言えば、どちらも企業によっては有りえますね。 通常、研修明けの新しい配属先は、その人の適性を見て決めるのですが その配属先を告げられるのが、1週間~10日前が多いです。 ただ、その年によって4月中旬頃に早めに本人に告げられる場合もあれば あまり日数がない場合もあります。 その時は、慌ただしい引っ越しとなりますね(汗) ちなみに、私が勤務している会社では研修中は、お昼のお弁当は毎日会社が 支給してくれますし、夕食も毎日ではありませんが、外食にもつれていって くれます。 ただ、近年は経費削減のため、そういう事が無くなってきている企業も 多くなっていますので、質問者さんのお知り合いは、福利厚生面がしっかりした いい企業にお勤めになったのだと思いますよ。 企業の規模や方針によっても異なりますので一概には言えませんが ご参考になれば。。。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる