教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

秘書の仕事について。 わたしは関東の四年制大学の英語科に通う2回生です。 わたしは先月に国際秘書という職業を見つ…

秘書の仕事について。 わたしは関東の四年制大学の英語科に通う2回生です。 わたしは先月に国際秘書という職業を見つけ、今まで流れるままに生きてきたようなものだったわたしの初めてやりたいことでした。 国際秘書という仕事に限らず、やはり企業に就職するのならば、とりあえず英語力を高めるべきだと安直に考え、それまで手付かずだったTOEICの勉強など始めたり、 秘書検定の本をやり始めたりしています。 ふと気づいたことがあり、わたしは大学でしている勉強に疑問を感じました。全く英語力のつかない授業ばかりが行われているのです。大学の講義に意味を感じなくなり、学歴ほしさに今は通っています。 海外留学をしたいと思うのですが、費用がありません。しかし中途半端なままだと学費を出してもらっている親にも申し訳ないと思うので、大学をやめて留学費用にあててもらおうかとも考えましたが、話し合いで、「留学を終えて、仮に英語が人よりできるようになって、秘書になるための資格を持ってたとして、そのあとどうするの?大卒と高卒では就活において土俵が違うよ。新卒と違って高卒で資格や人柄を見て貰えるような場まで持っていくのが難しい」と言われてしまい、就活の認識の甘さを知りました。 1番ベストだと思っているのは、語学研修の後、海外の秘書学校に進むことだと思うのですが費用がとても足りません。 留学生向けの奨学金も、返済が難しいと判断しました。 ネットで調べても、欲しい情報が得られません。 正社員の国際秘書になる方法は色々あると思うのですが、わたしのような者は、どうすればいいのでしょうか? やはり競争率の高い、国際系志望は、他人より何か秀でたものが必要と聞きます。 具体的にはどのようなことでしょうか? 努力ならいくらでもしたいと思いますが、お金と時間と就活は努力だけでは補えないものがあると思います。 いきなり国際秘書になれると思っていません。一般企業で秘書アシスタントなどを積み重ねるのも苦ではありません!!そういうことも含めてご意見をお願いします。駄文長文失礼しました!

続きを読む

878閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    25才、秘書歴3年目のものです。 大学では質問者さま同様英語を専攻しておりましたが、現在は国内金融企業の秘書をしており、英語は使用しておりません。(つまり、国際秘書ではありません。) 国際秘書になるためのアプローチは様々だと思いますが、思う事を挙げていきます。 【国際秘書資格取得】 ①国際秘書検定 ⇒日本秘書協会が主催。 ②米国公認秘書資格 ⇒アメリカの機関が主催。 【入社アプローチ】 ①国際秘書で募集をしている企業へ入社 ②秘書 で募集をしている企業へ入社、経験を積み転職 ③外資系企業に入社し、異動希望等で秘書へ ④秘書室がある規模の会社に入社 配属希望で秘書配属へ 私は、現職で経験をつみつつ、国際秘書になるチャンスを広げるべく、検定の勉強中です。ちなみに、私の場合は④内定した企業に入社し、特に希望もなく秘書配属になりました。秘書になる人とはそういう人が多いと思います。もちろん、秘書で配属されない事もありますから、①~③が個人的にはおすすめです。(③の場合、秘書になれずとも英語に接する事があると思うので、英語を使わない企業にいるよりも転職で国際秘書になるチャンスが広がるかと) それと、質問内容で気になった点があるので僭越ながらアドバイスをさせて頂きます(^^) >>全く英語力のつかない授業ばかりが行われている 例えば、自分で参考書や英字新聞を読み、分からないところを教授に聞くのはどうでしょう?社会人からすると、自分で授業料を払わず学習に専念できるという事自体が羨ましい限りです。 >>留学生向けの奨学金も、返済が難しいと判断 社会人になった後で返済、という事もできるのではないかと思います。入社してから、資金をためて留学するのもいいかもしれませんね。但し、その場合はものすごく勇気がいりますが… 私も長文ですみません…何か不明なことがあれば言ってくださいねw 将来の選択肢がたくさんある!というのは本当に羨ましいです。頑張ってください☆

  • 英語はツールです。 英語ができる=やっと秘書として選んでもらえるスタートラインにたつということです。免許証だと思いましょう。それを客観的にみてもらえるようにTOEICなどがあるわけです。 英語云々よりも、例えば地道な作業が嫌いでないか、相手に合わせた業務がこなせるか、相手より3日、一週間先のことを常に考えられるか、どうすれば相手の方が効率よく業務をこなせるかそれを常に考えることのほうがはるかに秘書として求められれることです。簡単に聞こえるかもしれませんがいざやるとはじめのうちは難しいですよ。ちなみに目立ちたがりには向かない職種です。縁の下の力持ちさんです。 手始めに親御さんを上司とみたてて秘書業務を体験されてみてはどうですか? 起きてくる前に食事の準備、しながら洗濯など、次の日の予定をきいて前持って段取りをしてみるのです。 英語は実のところ実際に業務に携わらないと分からないところがたくさんあります。ですから、英語の勉強はきちんとしたメールの書き方、用語などできることからすればいいと思いますよ。留学したから得られるという知識ではありません。 私なら関東の出来たら国立大学で正職ではないけど英語要と条件に書いてあるの先生の非常勤秘書について経験を積みます。大学ってその分野では有名どころの人がいたりして秘書やってると知り合いがものすごく増えます。そこで使える秘書だとなれば仕事に声がたくさんかかります。官公庁系の秘書系英語仕事も関東ならたくさんあります。 秘書歴10年、役員の秘書も教授の秘書もしていました。言えるのは個々にどれだけ合わせられるか、先読みできるかです。 頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 社会の厳しさを教えてくれる親御さんでよかったですね。 現実的なルートとしてはこういった感じでしょう。 大学でいい成績を残し、秘書検定やTOEICなどでも高レベルを取得しておく→一般企業に就職。重役以上に秘書を配属できるだけの規模のあるところ。→就職後語学は自分で続け、仕事で有能さをアピール。社内で秘書課に異動→経験と実績を積み重ねて転職 こういうことを申し上げるのは失礼ですが、もし肥満体型なら標準体重に。痩せすぎもよくありません。清潔感あふれる髪型やメイク、服装を。 実名のツイッターやmixi、フェイスブックなどがあれば今から削除しておいた方が無難でしょう。 マナーに関する本を読み、大人らしい文字が書けないようなら今から矯正しておく。 秘書に関する本もいくらでもあります。秘書が教える○○の本とか、秘書が語る仕事が~みたいな本です。 大学の授業で英語が伸びないなどという受け身の姿勢をやめる。 お金さえあれば留学できたのにという気持ちを捨てること。 英語の勉強だって日本国内でやれることはいっぱいありますよ。 大学には洋書も英字新聞も洋雑誌もたくさんあるはず。外国人の教授に挨拶して立ち話に持ち込むこともできれば、ESSサークルにだって入れるでしょう。 ネットが使えるのだからCNNなどのニュース動画もタダで24時間見放題、一般人の投稿動画も視聴し放題。BBCのネットラジオを部屋でかけっぱなしも可能。 大きめの書店に行けば本も新聞も雑誌も売っています。 地方の田舎暮らしでもアマゾンの通販を使えば2,3日で届きます。 学生でクレジットカードがなくても、コンビニの端末でギフト券が使えます。大学がある町ならコンビニもあるはずです。 キンドル本体、もしくはアプリで電子書籍も読めますから、例え洋書を扱う書店が近所になくても大丈夫です。ビジネス誌や専門書も買えます。 英会話だってスカイプの格安講座がありますし、ネットで添削してくれるエッセイの講座もあります。

    続きを読む
  • 正式名称は失念しましたが、外務省が各国の大使館、領事館に「お手伝いさん」を送り込んでいます。 その試験を受ければいいのでは? 現地では、職員並みの「威力」を滞在国で発揮できます。 体験談。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる