解決済み
心理職公務員になるには現在、21歳高卒の女です。 私はNPOでアルバイトをしながら、海外の孤児院や日本各地のボランティアに参加して過ごしております。 しかし、最近になって心理職公務員になりたいと思うようになりました。 現在のアルバイト先のNPOでは不登校・いじめ・引きこもりなど心に傷を持つ子供のための活動をしております。 そこで様々な事情を持つ日本の子供を知り、また個人的にではありますが色んな国の孤児院の子供たちと接してきたことなどから、もっと深く子供の心理に関わる仕事に就きたいと思ったのです。 私が受けようと考えている自治体は年齢制限のみで学歴・資格は関係なく、倍率は7倍くらいでした。 しかし高卒でアルバイト経験しかない、しかも心理学も未経験の私が受かるのか・・・予備校に通おうとは思っていますが非常に不安です。 来年の試験に向けてこの一年死ぬ気で勉強をするか、それとも働きながら心理学部の大学に通い何年後かに試験を受けたほうがいいのか。 どちらが最善の道なのでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスよろしくお願いいたします。
4,167閲覧
心理学の大学に通うことをおすすめします。 実際に問題集を見ていただければわかりますが、心理職の公務員は心理学の院卒レベルの問題が出題されます。大卒ではなく、院卒です。 学歴要件がなくとも大卒で受かる人は稀で、ほとんどが院卒です。ましてや、高卒での合格者はほぼ存在していないと思われます。 心理学は文系学問全体の中でも非常に難解な領域で、心理学系の学部からは多くの脱落者が出るくらいです。医学、生物学、統計学等に隣接しており、理系に近い学問です。 心して望む必要があるため、せめて大学で四年間みっちり学ぶことだけはしておきたいところです。 なお、倍率7倍というのは、一見低いですが、心理職自体を受験しようと思う人はほとんどいないため、記念受験も少ないでしょうし、かなりの激戦かと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
心理職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る