教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教え方を指摘され落ち込んでいます。

教え方を指摘され落ち込んでいます。新人教育係となり、毎日マンツーマンで新人を教えています。 毎日上司が参加する反省会で、 新人が反省ではなく一日の出来事を話し続ける報告会のように話しており 予定時間も過ぎそうだったので、 「やったことではなく、良かったと思うことや反省したことをポイントを絞って話して」 と言ったところ、 「それは無理だわ」 と上司に鼻で笑われました。 あとで 「私の指摘はおかしかったですか? ○○さんは時間を守ることも教えなさいと言ってましたよね」 と尋ねたところ、 「あなたの反省会の概念とあの子たちの反省会の概念は違う。 まず、反省会をどういう風に考えているか聞いてみて、 そこからあなたたちの反省会の目的を伝えないと意味がない」 と言われました。 上司の言うことも分かるのですが、今回のことだけではなく、 私たちが何かを教えようとすると、 新人の気持ちを聞きなさいとか新人に考えさせるようにしなさいと言われます。 でも、新人に「ちゃんと頭の中で考えてから行動してね」と言うと 「そんな訓練してないからやれるわけがない」 と言われます。 私たちの教え方を全否定されているような気がして、 だったら上司が全部教えればいいんじゃないか、 口だけ出すだけ出して と思ってしまいます。 何だか、自分のやり方や考え方を全否定されている気がして、 落ち込んでいます。 今の会社は新人ばかり擁護して、中堅に冷たいような気がします。 時代だからという言葉で片付けられても納得いきません。 「考える力を身につけさせる」と言われますが、 そのような教育を全く受けて来ていない20代前半の子たちを 就職を機に力を付けさせるのは無理なのではないのでしょうか?

続きを読む

3,357閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんばんは~(*´∀`*) 教育係、お疲れさまです。 私も毎日新人教育、奮闘中です(笑) さて他の回答者さんも言われていますが、上司はあなたを教育係に任命した事であなたをも成長させようとしているんです。 私は保育士をしていまして。 いまクラス担任を四人でしています。 一人が新人。 あと二人は三年目と八年目。 八年目に主に新人の指導を任せてはいますが、難しい。 もちろん悩んでいます。 伝わらないと。 どうするか。 先輩に相談しますよね。 八年目が私に相談。 私は先輩に相談。 それでも困難を感じるならば主任、園長に相談。 あなたも一人で抱えなくていいんですよ。 新人には話が伝わらなくてイライラするでしょう(笑) 上司の言葉も腹立つしねー(笑) ただあなたも考えている。 頭を使っている。 どうすれば伝わるかなと。 新人のタイプを感じ取りましょう。 同じやり方で新人が変わらないなら、やり方がマズイ。 指導者のやり方ひとつで、新人だって無限の可能性が広がります。大げさか(笑) とにかく… 新人教育には余りストレスを感じたくないと言うのが、私のスタンスなんですよね(笑) 使えるようになるには一年以上かかって当たり前。 自分だってそうでした。 あなたは新人と関わる事で、必ず成長出来ていますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 中堅というと、30歳前後くらいでしょうか。 大変厳しい上司ですね。確かに、上司の方にも言葉遣いなど、少し工夫してほしいところもありますね。 上司の方を擁護することになりますが、あなたの上司の教育方針はとても理にかなっていると思います。 中堅のあなたに新人教育をさせることにより、あなたを教育しているのです。そこは理解してますか。 >「考える力を身につけさせる」と言われますが、 > そのような教育を全く受けて来ていない20代前半の子たちを > 就職を機に力を付けさせるのは無理なのではないのでしょうか? あなた自身が就職したとき、どうでしたか? 考える力が身についた状態で就職していましたか? ゆとり教育の弊害とか、よく言われますが、職場での仕事において、考える力があるかどうかはゆとり教育とはそんなに関係はないと思います。 あなたが就職した時も、先輩から「考える力を身に着けさせる」教育をされたのではないでしょうか。 新人に「考える力を身に着けさせる」教育をせよ、と指示していると同時に上司の本音としては、「あなた(質問者様)ももっと考える力を身につけよ」ということです。上司に感情的になるのももっともですが、考えてもわからない、行き詰まった時には、上司に素直に相談しましょう。上司はそれを待っているのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そりゃ~上司が教えた方が早いに決まってるよ。 でも…本当にそれでいいと思います? 上司がいなくなったら…誰が指導するの? 新人や後輩に指導する事は仕事の1つです。 だからあなたの上司もあなたに指導していますよね。 それがあなたの思った通りかそうじゃないかは別問題。 上司がいなくなりいきなり指導側になったら 「指導する事を教えてもらってないから無理」と 答えるでしょう。 それって新人に言われた事と同じですよね? もちろん「そんな訓練してないから…」なんて 生意気です。そういう気持ちいいですよ。 でもそういう言葉を出す事自体が問題です。 そこから指導するのも良いんじゃないですか? ここは訓練所じゃなく職場ですよ。 あなたの労働に対価を払うわけです。 あなたに何かが出来ないからってその分の給料を カットするわけにはいかないですよね? だから今こうやって指導してるんです。 やれるわけがないって思うのは自由ですよ。 それを言葉に出すべきかどうか…考えられない? 「今まで経験がないのでどう考えて行動していいのか 教えて頂けますか?」って言葉は難しい? みたいな感じはどうですか? 新人にとっては反省会とはどういうものかが 分からないのかもしれないです。 でも…分からない??って事はしょうがないです。 指導者としては理解をしてもらう事が一番です。 我慢しなくちゃいけないけど…幼稚園児に勉強を 教える感覚です。 ↑すみません…私の感覚なのかもしれないですね。 でも私はそう思って指導しています。 「これは…分かるかな?」って聞いてます。 もちろん常識的だろう…分からないの??って思っても 口にも態度にも出しませんよ。 だって今そこで分からない事を言ってもしょうがないでしょ。 そこからメモを取らせて説明します。 その後、メモをきちんとまとめて練習させます。 何度か質問を受けます。 それで理解出来るまでやらせますよ。 間違えてミスしてもいつでもこちらがフォローをするつもりでね。 次に間違えたらどう間違えたのか確認させて自分で修正させます。 次に新しい仕事があれば同じように指導していきます。 これの繰り返しです。 考える力を身につけるのは無理と思っているみたいですけど もちろん出来ない人もいますよ。 でも…無理と思っていては新人は育ちません。 反省会もも… 最初はいくつか質問をしてみてはどうですか? 今日の○○についてはどう思った? 失敗してしまったけど何が悪かったと思う? などなどです。 「反省会はこんな感じ進めていく予定です。 次回からは質問はしないので自分なりにまとめて 発表してもらいたいのでお願いします。分からない事は 質問してくださいね。」って感じです。 完璧な新人なんていないです。 きっと先輩方々も苦労されてきたと思います。 そして…自分でも分からなかったり迷ったりしたら 上司・先輩に相談して指導してもらいましょう。 そうやって育ち育てていくんだと思っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 新人に考えさせるような業務をさせる時点で間違っているかと。 まずは模倣とマニュアルで捌ける仕事をやらせて全体の流れを理解させることからです 考えるのはその後、まずは先人の肩の上に立つところからです。 考えるのは最先端、上に居る判断を求められる人間だけでいいのですよ ちなみに考える力でトップの特許出願に絡むデータ比較だと今の40~50代が一番ボンクラですので・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる