解決済み
公認会計士が税理士で独立開業会計士として6年間監査法人に勤務していました。 退職し、独立を計画していますが、 この場合、当然税理士になるかと思います。 税理士の知識が何もない状態で、いきなり独立してうまくいくものでしょうか。 もともと営業力はあるので、顧客の獲得はまず問題ないかと思うのですが、 顧客はとったものの、わからないことだらけで顧客に迷惑をかけるような状態にはしたくないので、 知識がないまま出来るものなのか、出来ないものなのか、 教えて頂ければと思います。 また、同じような状況を経験された方がいれば、コメント頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
1,055閲覧
税理士です。 公認会計士から税理士として開業した人を何人か知ってますが 基本的には2年ぐらいは税理士事務所で一般職員として経験を積むことをお勧めします。 はったりがうまくていきなり独立しても、そこそこうまくいく人もいますが 客に迷惑をかけるという観点だけでなく、税理士事務所としての発展性が悪くなります。 つまり、最低一つでも他の税理士先生の事務所運営の仕方を観ておけば 自分の考え方といいとこどりしてそれなりの事務所になりますが 他の事務所を一度も見たことが無いまま独立すると 完全に税理士業界の知識0でスタートすることになり全部自己流になります。 また税務の勉強をするにしても、周りに相談や質問ができる人がいる環境というのはとても貴重です。 一人オフィスで専門違いの本を一から熟読し、不安のまま申告して無理やり実務経験を積んでいくのは 絶対無理とは言いませんが、効率が悪く、結果、成長のスピードが遅くなります。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る