教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級を独学で取得しようとしています。

簿記2級を独学で取得しようとしています。配置転換の関係で、簿記2級を取らないといけないことになりました。 とうぜん、予備校になど行かせてもらえないので、独学で取得しようと思ってます。 ネット上に、学習サイトがいろいろあるのですが、やはり、本(テキスト)がいいかなと思います。(参考書として使おうと思ってますけど) そこで、初学者でも2級を合格できるお薦めのテキストを教えてください 情報が溢れているので、実際に独学で2級に合格された方のアドバイスを頂きたいです また、問題集は必要ですか?(必要であれば、お勧めの問題集もお願いします) あと、2年前くらいのテキストだと、amazonで中古で¥0円なのですが、 多少の改訂は、あるとは思いますが、中古でも平気でしょうか? よろしくお願い致します

続きを読む

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 2級でしたら、独学で十分合格が狙えるレベルですよ。 ちなみに3級はすでに取得済みでしょうか?もし、お持ちでなければ3級から勉強していくほうがいきなり2級を勉強するより実は近道になります。 6月に合格を狙うとしたら、期間的にはかなりまとまった勉強をしないと厳しいと思います。仕事、勉強の両立はかなり大変ですので。 確実に受かりたいのでしたら、TAC出版の「よくわかる簿記シリーズ」がオススメです。かなり細かく記載されていますので、あらゆるパターンにも対応できる力が身に付きます。時間はかかりますが・・・。 このテキスト用の問題集もありますが、これはお好みです。個人的には問題集を買わずとも、テキスト内の例題だけは解けるようにし、過去問題集に入るのが最短で効率的な勉強法だと思います。 過去問だけは必ず解くようにしてください。私が使用した過去問題集は、これまたTAC出版のですが「出題パターンでマスター過去問題集」です。あらゆるパターンの、実際の試験レベルの問題が収録されているのでかなり力がつきます。(私はTACの回し者ではないので!) 簿記は勉強するとけっこう楽しいものですよ~。がんばってくださいね。 ちなみに、大きな改正はないので2年前のでしたら十分使えますよ。(売上割戻引当金という範囲は新しいのでネット等で確認すれば十分です。)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

amazon(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる