教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来地方公務員になりたいと考えています。 地元に貢献したい、もっと言うと観光の力で地域の活性化につなげていきたいと…

私は将来地方公務員になりたいと考えています。 地元に貢献したい、もっと言うと観光の力で地域の活性化につなげていきたいと思い、大学でも観光の勉強をしています。 そこで質問なのですが、このように考え、勉強していても公務員として採用された場合に観光課にいける、またはあとから移動がありそこでながく勤めることはできないんでしょうか??移動が多いと聞きましたが自分の希望とかは関係あるんですか?? 地域公務員の方、または詳しい方教えてください(>_<)

続きを読む

637閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    最初は短いサイクルで様々な部署に飛ばされます。 生活保護課、土木課、はたまた市民課かもしれません。 その後、5~7年くらいのサイクルになります。 長くても8年とかじゃないかと思います。 つまり観光課を希望したとして、最大で最初の3年と40歳すぎて7年 管理職になって5年とかですかね。 それ以外は観光課以外ということになります。 地方公務員って観光やりたいから行く場所ではありませんよ。 地元密着の民間企業とか行くしかないかと思いますし、観光だけでご飯食べていける人ってあまりいません。 NPOとかボランティアとかになっていまいます。 まず生活保護課とかになったときも考えましょう。 あと観光課は、市役所でもかなり人気の部署です。

  • 特に専門職(資格職)でもない限りは、3年ごとに各課を移動し、幅広く市の業務を経験させられます。 40歳を超えたぐらいで、それぞれの得意分野が見えてくると、福祉や税など限られたところでの移動が主になることもあります。 *最後まで色んな課を渡り歩く人もいますが、何でもできるという意味で評価が低いということでもありません。 観光課に配属されていない時も、観光課でどんなことができるかを常に考える。 取れる資格があれば資格も取る。 観光課に配属希望を出し続ける(出し続ければいつかは必ず配属されます)。 配属された暁に新しい企画を通して、なくてはならない人になればある程度長く、移動があっても観光課との協力が必要な課等狭い範囲での移動に落ち着く可能性はあります。

    続きを読む
  • 一定期間勤務後に異動願に基づいて人事部門で希望と本人の勤務評定等を勘案して決めます。

  • それぞれの自治体の人事管理の考え方は違いますが、一般的に概ね3年前後を基本に異動することになっていると思います。 自分がかかわりたい仕事を希望することはできますがそれがいつかなうかはわかりません。間がわるいといつまでも希望がかなわないこともあります。 また、希望していたポストに付けたからといってそのポストにを長くいれるとは思わないほうがよいです(基本はかわらない)。 (絶対例外がないのかといえばそういうわけでもないですが・・)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる