教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来教育者になろうと考えている大学2年です。 今通っている学部では、幼稚園教諭・保育士・小学校教員の3免が取得可能…

将来教育者になろうと考えている大学2年です。 今通っている学部では、幼稚園教諭・保育士・小学校教員の3免が取得可能で 資格を持っていて損はない、という考えで授業に出ています。 しかし、将来のことを考えると自分はどの職に就きたいのか、定かな目標が見えません。 ただなんとなく授業にでているだけで、何も考えていません。 しかし、最近友達の影響で公立の学校、幼稚園、保育園(出来れば関東)で 働きたい!と思うようになりました。 そんな自分が今すべきことはなんでしょうか? 今から真剣になって過去問等を解くことでしょうか?

続きを読む

111閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    幼稚園や保育園で働きたいなら, 勉強なんて,誰でもやろうと思えばできるので, 是非,今の時代の課題である,少子化問題について, どういう,保育士,幼稚園の先生が今の時代に必要とされているのか,また,どういう先生がいれば,少子化が改善されるのかを真剣に考えて, 是非,今の時代が必要としている,保育士,幼稚園の先生になって頂きたいです。 期待しています。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる