教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年退職

定年退職私の父は、今年3月で定年退職(60歳)します。 母は亡くなっていて、私は県外に嫁いでいるため父は一人暮らしです。 仕事ひとすじの父だったため、趣味がありません。 本人は定年後も何か仕事がしたいようですが、今までのように バリバリ働くことはしたくないようです。 定年後の生活について、みなさんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

4,149閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2007年に大量に退職者が発生するのは10年以上も 前から分かっていることでありますので、案は出尽くしている感があります。  、 したがって、本人がどれを選択していくかにかかっているのですが まず、やることは、先人の知恵をもらいましょう。 ネット上で「余暇の過ごし方」を検索しますと8万件でてきます。 「定年退職 余暇の過ごし方」を検索しますと450件でてきますので あなたが読むと同時に、お父さんにもお知らせいたしましよう。  、 <日次> ネット検索だけでも一日1~2時間つぶれます。 テレビ観賞の高齢者平均は5時間、 他に炊事、洗濯、そうじなどで2時間、 あとの8時間はなかなか埋まりませんが、時に委ねるしかありません。 (食事2h、入浴1h、閲読1h、散歩1h・・・・・・) 、 <月次> 散髪、通院、あんま、カラオケ、集まり、ドライブ・・・ 、 <年次> 旅行、参拝、墓参り、 、 とりあえず、今はネット検索で退職者の現況を知るのが先決です。

    2人が参考になると回答しました

  • 介護などの資格を取られては、いかがでしょうか。

  • 60で定年やっぱり早すぎです。簡単な仕事でも何か見つけて働いたほうがいいです。 きっとぶらぶらしててもやっぱり働きたくなると思います。男はやっぱり仕事なんですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる