教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サイドビジネス(副業)について 中小企業に社員で勤めております。 仕事は8時~17時、月曜日から土曜日(時に土曜…

サイドビジネス(副業)について 中小企業に社員で勤めております。 仕事は8時~17時、月曜日から土曜日(時に土曜日休み) なにかオススメの副業などあれば伺いたい。 自宅で出来るものから 外働きのものまで。 よろしくお願いします。

続きを読む

294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたは拝見したところ、なかなかの知恵者で、 人と人との トラブルや解決のための仲裁も上手の様ですね。 退職なさっていたら、市町村の議会議員になっても身を立てる ことが出来ると思います。 が、今はお勤めをなさっている様子、正社員ならば副業が 禁じられていますね。それに、時間にも制限があります。 そこで、在宅や勤務時間以外で出来る副業とは、、、、。 PCが得意なら、PCトラブル、初期設定などのバイト あるいは 中小企業(自由業を含む)小規模自営業者のHPの作成・更新・ これならば、メールでの注文を受け、時間外に出張サービス する事も可能だと思います。 あと、投資に興味があるなら、FXですね。 小口から勉強すれば、大きな穴は空けないと思います。 が、これはギャンブル!!。 いずれにしても、職場の関係する何かの資格を取得して、 ステップアップ゚したり、行政書士等のチャレンジも可能です。 日頃の趣味や得意の分野で可能な副業を探すことになります。 今や企業内部での生存競争も厳しい折、趣味の範囲を超え副業に チャレンジする危険性もありますが、十分注意し、今の職場での 身分確保や昇級を第一に考えながら退職後を見つめての準備も 今からは必要です。(仕事に身を入れていないと思われないように) 長い目で見て、自分にあった生き方、チャレンジの仕方を 探して見てください。 努力は人の為ならず!!。今が努力、ステップアップの時です!!。 半年も有れば何らかの資格取得も可能です。挑戦は生きてる 限り可能です!!。 時間の使い方を有意義に考えて挑戦してください。!! 私の知人は、育児休暇中に勉強して資格を取りました。 (医療事務です。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる