教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社残留or転職

会社残留or転職地方都市の山間部で営業兼事務をしています。 勤務歴は7年 手取り16万です。ボーナスでは手取り30万前後×2回 現在チームの責任者を任されていますが役職はありません 上司からは「あなたは女子だからね、身分相応を忘れずに!」と何度も言われています。 最初は意味が理解できませんでしたが役職や給料のUPを求めないようにということだと思います。 先日チームの一番したの男性後輩が昇進内示がありました。 飲み会の時に後輩が「給料安すぎる23万だよ~っ」て言ってるのを聞いて これには大分ショックをうけました。 自分でも何にショックを受けてるかわからないぐらいの動揺でした。 こんなことならほかの女性のように腰掛けで仕事をしていればよかったと思うぐらい自暴自棄は言いすぎですが それぐらいショックでした ということもあり転職しようかと思っています。 こんなことで転職するのはおかしいでしょうか? 女子はやはり男性と同じように仕事しても同じ評価ではないのでしょうか。

続きを読む

219閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    天職カウンセラーの玉村です。 会社残留or転職は色々悩みますよね。 その質問の答えとして、 そのようなことで転職するのは 全くおかしくありません。 女子も男子も同じように評価されるべきです。 それは当然の権利です。 年収も待遇も男子と同じものを求めてしかるべきです。 ですので、安心してください。 もし転職される場合は、 マイナビ転職やDODAなどの 人材紹介会社を利用するといいでしょう。 その理由として、 ・正社員の採用が多い ・年収が高いところが多い ・優良企業が多い(女性でも同待遇) ・無料で相談に乗ってくれる などが挙げられます。 会社残留or転職については色々悩むと思いますが、 setauyakuseikatsuさんの今後を応援しています。 現在、一回のみの15分無料電話カウンセリングを実施中ですので、 よければご活用下さい~2013年5月末まで(月~土曜日:13:00~17:00)

  • ちっともおかしくないです。 あなたの労働が正当に評価されておらず、対価としての給与が低すぎるというのは、転職の理由として十分だと思います。 仕事へのやる気と、数字へのこだわりは、転職するうえでも評価されます。 男女で差別化しているような保守的な土地を離れて、大都市へ出て羽ばたいてもらいたいものです。

    続きを読む
  • 未だに男尊女卑はあります。女性が働きやすい会社に転職するのはありだと思いますよ。女性しか雇用しない会社もありますからね。 今の会社に未練がないなら、転職してもいいんじゃないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる