教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友達の姉の彼氏は地方の国立大学院を卒業して今度から航空管制官になるらしいです。そ

友達の姉の彼氏は地方の国立大学院を卒業して今度から航空管制官になるらしいです。そ友達の姉の彼氏は地方の国立大学院を卒業して今度から航空管制官になるらしいです。 その彼氏はホントは○○庁とかに勤務したかったらしいのですが落ちたらしいんです。、彼氏曰く「ああいうのは東大、早稲田、慶応とか有名大出身者しか取らない。地方の国立じゃムリ。いくら合格点を取っても東大、早慶出身者しか取らないように出来てる」と言ってます。 僕はただ点数が足りなかっただけだろ?と思うんですが、公務員試験でそんなことってあるんでしょうか?

続きを読む

7,704閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ウソです。または本人が思いこんでいるだけです。 あなたの見解が正しいと断言できます。 国家公務員採用試験の種別と要求される学力は、簡単にいうと次のようになっています。 ○国家公務員採用 I 種 【いわゆる官僚、キャリア組】  各府省に採用された後、一般的な事務・技術的業務に従事する。  (大学卒業段階の知識・技術及びその応用能力を必要とする程度) ○国家公務員採用II種試験 【ノンキャリ】  各府省に採用された後、一般的な事務・技術的業務に従事する。(大学卒業程度) ○国家公務員採用III種試験 【ノンキャリ】  各府省に採用された後、一般的な事務・技術的業務に従事する。(高校卒業程度) むかしは、大学卒業や高校卒業が受験資格となっていたのですが、現在は卒業程度ですから、卒業程度の学力を有するかどうかを検する各採用試験に合格すれば、よいのです。 航空管制官というと、航空保安大学校を経て国土交通省航空局管制保安部管制課が採用し、地方局である東京航空局か、大阪航空局の各部署に配置されることになるのだと思いますが、魚務と採用基準は以下のとおりです。 ○航空保安大学校学生採用試験  航空管制科、航空情報科、航空電子科があり、それぞれ2年間の研修終了後、全国各地の航空交通管制部、空港において、航空管制科は航空機に対し、無線電話・レーダーなどによる航空交通管制業務に、航空情報科は航空通信、航空情報の提供及び運航管理などの業務に、航空電子科は航空保安無線施設の運用保守などの業務にそれぞれ従事する。(高校卒業程度) 航空管制官にも大学院卒の人はいるでしょうし、いたら非難されるわけではありませんが、大学院卒の受験資格が必要なわけではありません。 実態を考えれば、国土交通省においても高卒の人が相当数を占めるでしょうし、防衛庁自衛隊などでは航空管制官の大半は高卒であると思われます。 あなたも大人でしたら、そこいらへんの正確な情報は掴みつつ、武士の情けはわきまえて、色んな人間を観察するべきだと思います。 http://www.jinji.go.jp/saiyo/fshiken.htm

    3人が参考になると回答しました

  • そんなことはありません。 マークシートの試験は機械で採点するし、 面接も人柄を見ますし、 出身大学は関係ありません。 ただし、もし入れた後の場合は 大学の派閥があり、東大や早稲田を出てないと、 確実にはみ出ます。 これは、どの国家公務員でも一緒です。 出身大学の派閥があります。

    続きを読む
  • 合格ラインより上なら問題なく入省できると思いますが・・・。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる