教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン関係の仕事に就いて

デザイン関係の仕事に就いて私は現在、広告代理店で準社員(アルバイト)として働いている29歳の男です。 以前この代理店に入社する際にも相談したのですが、 求人時給が850円記載にも関わらず、750円スタートを提示され、 経験のためにと、あえてそれを受け入れた経緯があります。 入社して1年が経ちましたが 仕事内容がオペレーションメインの仕事ばかりでデザインの仕事とはいえないものばかりでした。 (実は働いている部署そのものがオペレーションメインの部署だったのです。) 会社側からすると、デザイン案件もやる予定ではあるといっているのですが、 いままでの経緯から判断すると相当時間がかかりそうなのです。 私は元々絵を描く仕事がしたく、それに近い業種と思い仕事に就きましたが、 正直、求人の内容と違う時給、違う仕事内容で、 これ以上続けていくことに意味があまり感じられないのです。 他の仕事をみつけようにも仕事しながらでは みつけるまでに休みを多くとらななくてはいけない状況になるので 就職活動するタイミングがつかめないのです。 はたしてこれからどうすればいいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

続きを読む

1,049閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    未経験の新人にオペレーション業務をさせるのはよくあることです。 デザインの仕事をしたいのであれば、そういう旨を上司に伝えましょう。 続けていく意味を感じていないのであれば、なおさらです。 そして、就職活動をする際にわざわざ休みを取る必要はないと思います。 足で就職活動するということでしょうか? 募集はメールや電話でのやり取りで済みますし、面接は希望を言えば大抵土日でも対応してくれます。むしろ対応してくれない企業等があれば、そんな企業には行くべきではないと思うくらいです。 絵を描かれている方なら分かると思いますが、デザイン業務は基礎以外はほとんどその人のセンスによるところが大きいです。 ですので、年齢等はそれほど関係ないと個人的には思っています。 ただ、40以上でデザイン業界へ転職、となると分からないですが・・・。 頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 広告関係のデザインなら多少はつぶしが効くかもしれませんが、芸術関係で食べるのは基本的には無理です。 若いうちならそれもいいですが、もう30, 考え直す時期ですね。 今からデザインを描くようになっても、実績がまるでない状況で果たしてどこまで通用するのか? 最後のチャンスで賭けるか、あきらめるかどちらか決めるべきでしょう。 もし賭けるなら、もう後はないですから、休みがとか、甘い事を言ってられないですよ。 寝る間も惜しんで作品を作ってあちこち持ち込むとか、辞めて貯金と雇用保険で食いつないで次を見付けるとか、頑張らないと、、、 できないなら、さっさと田舎へ帰りなさい。 まあ、ゴッホは死ぬまでまともに食べられませんでしたからね、 それでもかまわないなら・・・

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 絵を描きたいのでしたら、とりあえず駄目モトで作品ファイルの 持ち込みなどを行ってみてはどうですか? 仕事と平行で休日を使ってでもサンプルを挙げれる位の速度がないと、 どのみち仕事をしていくのは相当に困難です。 大手のデザイン事務所などでも、新人にはオペレートを任せ 勉強させるケースは多く、能力と人員次第で続くことはあります。 ひとまず納得して入社したのであれば、あくまで修行だったと割り切り 次の勤め先を探すことをするのでも良いとは思います。 休みを多くとらなければ、など決めつける前に動いてみてはどうですか。 休憩時間や休日にメールで企業へ問い合わせることは簡単ですし、 もし面接日が決まれば、その日だけ早退を願い出るなど工夫しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる