教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やる気の重要性ってどれぐらいでしょうか… 過去にもいろんな方が「やる気」について質問されていましたが、 社会…

やる気の重要性ってどれぐらいでしょうか… 過去にもいろんな方が「やる気」について質問されていましたが、 社会人6年目になるところで、上司もいれば部下もいます。上はやる気が無いヤツはダメだとか、夢を持ってやれとか… 私はやる気が見えるタイプでは無いです。また、やる気をパフォーマンスとして見せることもしません(やる気が全く無いわけではないです)一定の仕事について提案したり結果も出します。 逆に私は下の人には、やる気うんぬんよりも、休みたい時は休んで、時間・期日を守るように指示をします。自分の仕事が終わって、周りを見て問題なければ、その日の業務は終わらせています。やる気だけでは結果はでないし、空回りするだけのような… 過程が粗末で良いというわけではないですが、営業の部署なので最後は結果論が全てだと思っています。 私の考えに何が足りないのか…やる気から生まれるものは何か…今更ふと思ったら、答えがなかなかでてきません。 昔、部活顧問にやる気が無いと言われ、同僚からもいつもやる気なさそうと言われ…みなさん、特に部下をお持ちの方々はどうお考えですか?

続きを読む

253閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事は結果だと私は考えます。 少ない経営資源(人件費、経費等)でいかに大きな成果を出すか、です。 そのために、どのような戦略、進め方で、何を活用し、どう行動するのか、が重要であり、やる気を感じるかどうかとは関係ありません。 また有休の取得は労働者の権利であり、業務に支障をきたさない努力やチームワークは必要ですが、結果を出していれば問題視されることではありません。むしろ積極的に取得すべきだし、定時後は早めに退社して残業を削減することは、能力の高い証拠です。 自分を含め部下には、プライベートの時間を確保し、心身ともに健康な状態でいい仕事をしてほしいと、私は考えています。 やる気をだせ、夢をもて、という精神論の指導が多いのは、これまで結果を出してきた多くの人の共通点だとの一般認識があるからです。 ただ、具体的な目標を設定し、それに向かってどのような行動をしていくかを決めたり、達成状況を部下や上司へ報告することで、周りの理解と協力を得やすくなるのではないでしょうか。 これは仕事をスムーズに推進するために、組織を活用するマネージメントスキルであり、とても重要です。 社会人6年目、部下もでき始め、おおいに悩む時期だと思います。 しっかり考えて、自分なりの結論を出しておくことが大事です。 健闘を祈ります。

  • 現状維持に満足されているように読めます。 現状を維持するだけで、成り立つ仕事なら、あなたのようにことなかれ主義で何とかなるのでしょう。 平和に楽しく過ごすのも、ひとつの生き方でしょう。 現状では満足出来ないやる気のある競争相手は、虎視眈々とその平和なあなたのポストを狙っているかもしれませんね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる