教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急!!】英文履歴書 企業指定のもので書き方が分からない欄があります!!社歴欄について

【至急!!】英文履歴書 企業指定のもので書き方が分からない欄があります!!社歴欄について至急アドバイスいただきたいです! 今、企業指定の英文履歴書を書いているのですが、書き方が分からない欄があります。 社歴の欄なのですが・・・。 以下、引用します。 >EMPLOYMENT HISTORY Please read careflly: Starting with your present of most recent job, working backward, account for all positions, including part-time, stages and military. ・Employer's Name and location ・Dates of Month/Year ・Your Position and Duties ・Eplain Your Reason For Leaving 以上です。 (・書きの部分は必要数記入する欄が用意されています。) 質問なのですが、 ①Employer's Name… のところには雇用者の名前だけ書けばいいのでしょうか?企業名を書く場所が見当たらないです。 ②①に加えて、Locationには自分が働いている場所を書けばいいのでしょうか?また、その場合、雇用者は取締役の名前を書くのか、所属の事業所の上司の名前を書けばいいのでしょうか? ③アルバイトの社歴はどのくらいまで書けばいいのでしょうか?また、取締役の名前が分かりません・・・。 不慣れで申し訳ないですが、アドバイスをいただけると助かります!!!

続きを読む

569閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマンです。副業で転職エージェントをしています。自身も日系上場企業や複数の外資経験があります。 まず外資と判断し回答します。 ・Employer's Name and locationですが、これは所属した企業名と所在地です。(決して取締役や上司の名前ではありません) 過去在籍した企業が無名、外国人には知名度がない場合も多々あるので、可能であれば業種・資本金・従業員数を記入すれば相手側もイメージしやすいです。 ・Dates of Month/Year これは過去に在籍した企業を記入する際にそれぞれに並記するもので、いわゆる在籍期間です。2006 Dec 1 ~present(在職中)という感じです。 ・Your Position and Duties これはその企業でのタイトル(肩書)と仕事内容を記述します。例えば営業マネージャーなら、「法人マーケットの新規開拓担当。部下5人をマネジメントし、2012年目標ターゲットに対し150%の達成等。 日本の職務経歴書のように長々と書く必要はないので簡潔に。 ここで気をつけたいのは必ずパフォーマンス(実績)を数値化し記入する事です。 ・Eplain Your Reason For Leaving これは退職する理由です。 外資がいう「パートタイムジョブ」はご質問者様が考える「学生時代のバイト」は省いて問題ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる