教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳、飲食業界未経験の女性がカフェの正社員を志望することは無謀でしょうか? 先月まで契約社員でしたが、急に無職…

29歳、飲食業界未経験の女性がカフェの正社員を志望することは無謀でしょうか? 先月まで契約社員でしたが、急に無職になりました。職場の激務が原因で神経症になり、それでも一生懸命働きました。今年1月新年会で「○○(私の名前)は誰よりも休日出勤をしてくれるから、本当に助かる。これからも頑張ってくれ!鬱病は(上司が鬱病と神経症を混合してたみたいで)、働いてたら治るさ!」と直属の上司に言われました。 その数日後に「あと4日働いたら来なくて良いです。後は有給使って今月末で退職してください。会社都合で退職だから、失業保険スグに下りますから、大丈夫ですよね♪」と・・・・ そういった経緯で辞めたので、ろくに貯金も転職活動できず(時間的にもですが、ショックで精神的にも動けなくて)。 それでも、一人暮らし、実家は色々事情があって戻れない、鬱病なので病院費用稼がないといけないと、現実があるため、今月から転職活動を本格的に始めました。 そこで相談なのですが、この機会に昔から夢だったカフェで働いてみたい!と思ったのですが・・ ①兎に角、この不景気で年齢のこともあるので、1社でも多くのカフェに履歴書を送ろうと思っているのですが、履歴書をパソコンで制作したら、手抜きのように思われるでしょうか?履歴書は手書きの方が有利だと聞いたことがあるので・・ ②志望欄にはどんな感じで書けばよいでしょうか?カフェが大好きです!未経験ですがやる気はあります!というのは書きますが、それだけじゃあ駄目でしょうし・・ ③冒頭のとおり、29歳、飲食業界未経験の女性が、カフェの正社員を志望することは無謀でしょうか? 正社員にこだわる理由は、前職で「契約社員はすぐ切られる」という思いがあるとは思います。 あとは1人暮らしをしているので、アルバイトだと給与的に厳しいかもしれない、30歳になる前に正社員になって安定したいという気持ちも強いです。 ちなみに前職は鉄道の案内係、接客業でした。 やはり現実的に考えて、他の業種を探すべきでしょうか? 焦るばかりで、考えがまとまらず、極端なことを夢見ているだけでは?と考えてしまう時もあります。 長々と書いてしまい、申し訳ありません。どうか1つだけでも宜しいので、アドバイスを宜しくお願いします。

補足

スイマセン、誤字がありました。私の病名は神経症の方が正しいです。

続きを読む

1,126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなことはないですよ(^^)v 履歴書は手書きの方がいいでしょうね。職務経歴はパソコンでいいと思います。 ていうか、その会社次第なんですよね 先方が履歴書をメールで送ってといわれれば、メールですし、直で持参して面接なら手書きかな。 飲食業界は激務が大半です。 12時間拘束なんてザラですから、よく面接の時に聞いた方がいいでしょうね。 キッチン希望でない限り、基本未経験でも通りやすいのが飲食業界です。

    1人が参考になると回答しました

  • ①面倒くさいから印字で大丈夫ですよ。読まないところは即ゴミ箱ポイだから結果一緒です。 ②なぜカフェに興味があり、あなたに何ができるのかが重要です ③無謀ではありませんよ 夢を追うのは素敵です。 なかなかできません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる