教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練について 少し興味のある訓練があり最近は引きこもりがちなので 社会復帰のリハビリもかねて職業訓練を少し考え…

職業訓練について 少し興味のある訓練があり最近は引きこもりがちなので 社会復帰のリハビリもかねて職業訓練を少し考えていますが 職業訓練を受けたら必ずその分野で就職活動をしなくてはなりませんか? 少しは興味があるとはいえ私のような動機のものはダメでしょうか? 後は訓練を受けたことがないので雰囲気等気になります・・・・

続きを読む

292閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は以前、職業訓練のインストラクターをしていました。 同じ分野での就職は特に気にしなくていいと思いますよ。 職業訓練校は、就職してくれるだけで、就職率があがり喜ぶと思いますよ。 訓練、私は社会復帰にいいと思います。色んな年代、色んな職歴、の人に囲まれていい刺激になります。 訓練内容は、もちろんですが、毎日朝起きて登校、学習し、夕方帰る、この生活リズムを得るにはいいのでないかなと思いますよ。 私が勤務してた訓練校は、朝礼もありましたし、交代で掃除当番もありました。 就職にむけて頑張ってくださいね。

  • 必ずしもその分野に進む必要はありません。 私は3回職業訓練を受けていますが、実際役に立ったのは20代の頃最初に受講した簿記・OAコースだけでした。 そこで簿記2級を取得できたのは実務で3級程度の事しかしなくても、履歴書を見たらそういう知識があると判断して貰えるので就職には有利だと思います。 ただその程度の資格は少し努力すれば誰でも取れるので、やっと選考基準を満たした程度でしょうか。 雰囲気は各々モチベーションも違うので何とも言えませんが、主婦のカルチャーセンター化が進んできたなと感じています。 私が昔役に立った訓練でも、今さら簿記2級やパソコンが少し打てる位でなんになるって言ってたおじさん(50代位)もいました。 200人位から60人選考された訓練でこれですから、定員割れするような訓練では・・・ 社会復帰に向けてのリハビリ位でちょうど良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる