解決済み
医療事務をされている方にお聞きしたいのですが、私は今現在、医療事務の資格を取り就職を考えている者です。就業する機関として、診療所や病院があり迷っています。 人間関係や仕事の難しさなど違いがありますか? また、もし診療所やクリニックなどで就職を考えた場合、産婦人科や皮膚科、眼科や接骨院などがあるようなのですが、それぞれ仕事の難しさなどが違いますか?? 初めて医療事務で働くのでお聞きしたいです。 働かれてる方教えてください。
373閲覧
私自身は、公立病院(派遣)~私立総合病院(正職員)と経験し、現在は別の医療法人で人事を担当しています。 新卒の場合は別として、中途採用時には資格の有無よりも実務経験の有無が重視されます。 配属部署や担当業務によっては、資格も経験も必要では無いと病院側が判断し、実際当院でも未経験の人を採用したことがありますが、その場合はとんでもない数の応募がありますし、年齢は若い人が有利です。 また、派遣や委託に業務を任せている病院は大変多く、少ない正職員採用枠には応募が殺到します。 講座等々では、資格さえ取得すれば就職先は有る・女性に最適などと謳われてはいますが、現実はかなり違います。 その派遣や委託で病医院就業するための人材を確保するために、資格を学ばされる・・・というのが実情な場合が多々あります。 人間関係については医療機関も一般企業も一緒です。 入職して業務に就いてみないとわかりません。 どのような形(就業スタイルを選ばない等々)でも、医療事務に就きたいというのであれば、給与待遇は非常に厳しいですが、派遣や委託で経験を積む(必ずしも医事経験を積める部署に配属されるとは限りませんが)のも一つの手です。 同じ経験ならば、単科診療の医院等々ではなく、複数科・入院病床有の病院でのレセ業務ができれば最も良いと思います。 まずは、資格取得云々の前に、未経験でも応募可能な求人があるのか否かを確認されてはいかがですか。 ご参考まで。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る