教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

隣町の市役所を受けるのですが志望動機の添削をお願いします 名前はところどころ伏せてあります よろしくお願いします …

隣町の市役所を受けるのですが志望動機の添削をお願いします 名前はところどころ伏せてあります よろしくお願いします 私が○○町を志望した理由は、○○町の地域再生プロジェクトにとても魅力を感じたからです。 中でも、そのプロジェクトの1つの○○町のブランドの推進化事業に興味を持ちました。 特産品である○○や○○などの農産物をより広く知ってもらおうというこの事業に将来性を感じました。 この事業に私も参加し、住民の為に貢献いたしたく志望しました。

補足

回答ありがとうございます 確かに面接のときに聞かれそうです・・・対策を考えておきます。 将来性のところを少し直してみたのですがこれはどうでしょうか? 特産品である○○などの農産物をより広く知ってもらい、観光客を増やし、経済の活性化に繋がるこの事業に将来性を感じました。 この事業に私も参加し、住民の為に貢献いたしたく志望しました。

続きを読む

2,111閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「農産物をより広く知ってもらう」 「将来性を感じる」 の理由づけが必要でしょうね。 農産物をより広く知ってもらうことが、どうして将来性を感じたのか。 また、地域再生プロジェクトって、多分いろんな自治体でやってますよね。 たくさんあるなか、なぜ○○町じゃないとダメなのか? 面接で聞かれますよ。 ××町でも地域再生プロジェクトがあるけど、なぜ××町じゃなくて○○町なんですか?と。 【補足を見て追記】 「特産品の農産物をより広く知ってもらう」が、「観光客を増やす」ことに繋がりますかね? ちょっと強引に感じます。 これはあくまで一例として受け取って下さい。 「特産品の農産物を広く知ってもらう」と「観光客を増やす」と「将来性を感じる」を結びつけるとすると、、、 「特産品の農産物を広く知ってもらう」 →「農産物を使ったB級グルメを考案し、B1グランプリに出場」 →「農産物の知名度と同時に◯◯町の知名度もup」 →「農産物が広く売れるだけでなく、本場のB級グルメを食べに来る観光客が増える」 →「多くの可能性を秘めた◯◯町の地域再生プロジェクトに可能性を感じる」 ですかね? 農産物を知られたとしても、直接的に観光客増加には繋がらないですよね? なぜなら、今やネット販売とかを使えば全国どこからでも購入する事が出来るし、広く知ってもらう為にはインターネットは欠かせないツールだからです。 そこから一歩踏み込んで、その土地に観光客の足を向けてもらう施作がないと、論理的に「特産品を知ってもらう」と「観光客を増やす」が繋がりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる