教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の労働者はもしや犠牲者?

日本の労働者はもしや犠牲者?会社ってあまりよい組織じゃないですよね?問題のある会社はもっと悪いけど、優良企業ですら別に良い組織でもないと思います。なんだか悲しいです。能力なくて優良企業に入れないし・・問題のある会社に入るのだって、好きで入る人はほとんどいないと思うし、社員は何も悪くないんじゃないでしょうか。一方的に入る段階で能力等により、ランク付けされ、その基準により決められて、下のほうになればなるほど、その人の犠牲は大きいと思います。問題のある会社の社員さんは、本人が優良企業に入れないから悪いんだ、って話があるけど、私は本人の良い悪いは関係ないと思うし、単に余計に負担をかけられただけな、尊重されるべき人だとも思います。労働者は、勝ち組負け組み、ではなくすべての人がトータルで犠牲者ですよね・・・・。犠牲の度合いではないかと思うのです。一体、このシステムで影で得をしているのは、誰なのかそれすらもわからないまま・・。でも自分でもよくわかって書けていません、何か参考になる意見があればよろしくおねがいします!

続きを読む

302閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おっしゃりたいことよく分かります。 日本の労働システムで一番得するのはトップにいる人 私も末端従業員として、花屋なのに葬祭屋のごみ処理(死体を拭く脱脂綿など)までさせられました。社長の奥さんは偉そうでしたが、葬祭屋の下請けで葬儀の花を請け負っており、そこの社員に頭が上がらず、その葬祭屋は建設業が経営していてその幹部にぺこぺこして・・・・。社長は国からの公共事業の仕事をもらうため国にぺこぺこと。。 どこまでつづいていくのでしょう?それが嫌であれば自分が起業して、そのシステムを変えてみては?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる