教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から大学生になるので塾講師のアルバイトをしようと考えています。

4月から大学生になるので塾講師のアルバイトをしようと考えています。先日求人サイトで学研グループの塾講師の募集があったので応募しました。 しかし数日後に来た連絡によると、この時期の応募は非常に多く、私が当初希望していた学研の塾ではなく、業務提携をしている栄光ゼミナールの塾講師を勧められ、(栄光は塾講師の人数が足りていないそうで)数週間後に面接と筆記試験なども行うことになりました。しかしいろいろなサイトを見ていると栄光のアルバイトはひどいなどいろいろな書き込みがあり驚きました。 でも、栄光がひどいというより、どの塾でも教室ごとでの良い悪いなのでは…?とも思います。 どちらにせよ受かったらどうしよう、と不安になってしまいました。 なので、 (1)栄光ゼミナールの塾講師アルバイトの評判 (2)栄光に限らず、塾講師アルバイトのいいところ悪いところ この2つの質問に答えていただけたら嬉しいです。

続きを読む

62,741閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元関係者です。 (1)質問者様がおっしゃる通り教室の(つまり室長の)あり方によって働きやすさは全く異なります。私も塾講師のアルバイトを志望して中の世界に飛び込んでいく前までは、ネットでしか情報収集ができなかったので怯えていました笑。それでも一応採用試験を受けて、配属校が決まったわけですが、入ってみたらとても良い人柄の室長のところにたまたま配属されたので、私にとっては働きやすかったです。 以下にいくつか挙げておきます。 ・ひどい校舎だと、最初の月の給料が入りそびれる、という事実があった ・ターミナル駅の大き目の校舎だと、教室の規模も大きく、優秀な社員がそろう傾向にあるので、ターミナル駅そばの校舎を希望すべき ・ネットにあるように、たしかに社員の間でどろどろの社内恋愛とか、あるある。笑 でもこっちには関係ないといえば関係ない。 ・時間さえあればいくらでも稼げる。年間で103万超えないようにするのがとっても大変。 ・大手他塾で、大学生でも講師になれる塾の中では、随分マシなほうらしい。(他の大手は、入塾者確保の営業までやらされるところもザラ) (2)上と多少重複しますが、 良い点 ・時間があればいくらでも稼げる(集団なら週3、講習期間フル稼働で年間103万) ・授業中は時間が飛ぶように過ぎる ・生徒がかわいいと思える、やりがいを感じる ・バイト仲間は、子供好きで、激務をこなしてきた戦士たちだから、基本良い奴が多い ・多数の人前に立って緊張するとかいうことは全くなくなる、プレゼンスキルは格段にあがる 悪い点 ・無償労働が多すぎる(基本コマ給以外でない。1コマにつき予習+教材作り2時間、授業後の保護者℡、報告書記入などで最低30分、テスト採点30分、授業を休んだ生徒への補習、などなど・・・) ・基本、一年間曜日時間がずっと固定。交代もできるがその度に頭を下げるのは面倒だしそれにすごくストレスを感じる。 ・講習期間(生徒が長期休みになる期間)は授業60分×4コマ持つこともざら。4コマ分の予習・雑務はとっても大変!一日拘束。昼休みという概念はない。 ・学生だということを公言できない塾が多いから、大人として子供にも保護者にも扱われる。嘘つかなきゃならない。保護者には若いからという理由でクレームつけられることもある。保護者会で保護者10名くらいの前で話者として20分くらい話すことも任される。(自分の教えている科目について)はじめは緊張してどうにかなりそうだった笑 ・土日に教室内でのミーティング、担当学年のミーティング、子供の学校の定期テスト対策の授業、自習管理がぽんぽん入る。すべて引き受けていたら大変なことになる。 こんなかんじでどうでしょう?

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄光ゼミナール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる