教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒について質問です。

新卒について質問です。四点質問があります。 1、日本の大企業はほとんど新卒を採用すると聞きますが、本当ですか。 2、基本的に新卒の定義は何ですか。 3、四年制大学を就職活動をせずに卒業後、すぐに他の大学や学部に編入や再入学して三年時から就職活動をした場合、新卒として扱われるのでしょうか。 例)経済学部を卒業後、就職せずに法学部に学士入学(三年生へ入学すると仮定)し就職活動を経て卒業した場合や、経済学部を卒業後、一般入試を経て法学部に一年生として入学し就職活動を経て卒業した場合など。 4、また、2の質問の延長として原則として学士の学位を二度授与されると就職は不利に扱われるのでしょうか。 例)経済学の学士と法学の学士を授与され就職した場合など。

続きを読む

212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日系の大企業で採用を担当していました。 1、日本の大企業はほとんど新卒を採用すると聞きますが、本当ですか。 --> 本当です。ただ、まれに新卒を採用しない年があることもあります。例えば、景気が悪くて1万人規模のリストラをした翌年など・・・。 2、基本的に新卒の定義は何ですか。 --> 大学・大学院を3月(あるいは前年の秋)に卒業し、社会人経験が無い人のこと。 3、四年制大学を就職活動をせずに卒業後、すぐに他の大学や学部に編入や再入学して三年時から就職活動をした場合、新卒として扱われるのでしょうか。 例)経済学部を卒業後、就職せずに法学部に学士入学(三年生へ入学すると仮定)し就職活動を経て卒業した場合や、経済学部を卒業後、一般入試を経て法学部に一年生として入学し就職活動を経て卒業した場合など。 --> 通常は扱われると思います。たまに、企業によっては年齢制限を設けていることもありますが、学士入学であれば2年程度の差ですので、ほぼどこの企業でも新卒として扱われると思います。 4、また、2の質問の延長として原則として学士の学位を二度授与されると就職は不利に扱われるのでしょうか。 例)経済学の学士と法学の学士を授与され就職した場合など。 -->理由をきちんと説明できるかどうか、だと思います。なぜ、法学部に卒業後に学士入学したのか。そこで学んだことは、この会社でどう生かせるのか・・・など。その説明がきちんとできれば、プラスの評価になるでしょうし、逆に理由を明確に説明できなければマイナスの評価になるかもしれませんね。

  • 日本の企業は基本的に新卒者を雇います。なぜならば若く経験が少ない人間は癖が無く、会社の”色”に染めることができるからです。 転職の場合独立した大人で前の会社の考えや自分なりの仕事の考えを持っていて”扱いづらい”ことがある為、無知な新卒者を雇うというスタンスを取っているんです。 新卒の定義はその年度に学校を卒業する人間です。 大学を卒業してから違う大学に言った場合、卒業すれば新卒です。が、”年齢”という物があります。 現役で高校から大学に入れば18歳から22歳まで、その後編入で23~25・6くらいまでは学生となります。 勉強した知識を使ってその分野で活躍するならば年齢は余り関係ありませんが、一般企業で学校の勉強が関係なければ26歳新卒者よりも22歳新卒者を雇いたがるのが一般企業の考え方です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる