教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社の商品企画へ転職したい、29歳の事務OLです。短大卒業後、設備会社の事務をしております。

証券会社の商品企画へ転職したい、29歳の事務OLです。短大卒業後、設備会社の事務をしております。 証券会社の商品企画へ転職したい、29歳の事務OLです。短大卒業後、設備会社の事務をしております。 この度、証券会社の商品開発部門(総合職)を検討しております。 その為に、デリバティブ、証券化、の知識をつけ併せて不動産の知識 身に付けたいと考えました。 ここで質問ですが、 商品企画を希望する場合、上記の知識を得る事が最良でしょうか? また必要なを有していると評価される資格等、 ご存知でしたら教えていただけると嬉しく思います。 調べましたが 外務員2種(1種は実務がないと不可)、FP、宅建 あたりしかヒットせず・・・。 29歳の事務としては難しい転職かと思いますが 出来る限り努力して頑張りたいと思います。 どうぞ、アドバイスお願い致します。

続きを読む

1,935閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    従妹が、証券会社で働いていました。業界の話も考え合わせると、かなりキビシイです。 業界未経験での年齢としては、好条件でないことは覚悟の上での決意だろうとお察ししますが、 「なぜ証券会社の商品開発を希望するのか」 「商品開発でなくてはならない理由は何であるか」 「他の人にはできなくて、あなただけが出来る、特別なことって何なのか」 これに、相手が納得できるような回答ができますか? たぶん、知識がない・経験がない・営業力がない・人脈もない、という「ないない尽くし」の状態では、 商品開発の仕事を志望するのは百年早い、と言われるかもしれません。 知識がないことについては、知識をつければ良いでしょう。 (若ければ、まっさらの状態で来ても、研修で勉強できます。) でも、営業経験も何もなくて、顧客の望んでいることすらわかっていないのに、 「金融商品の企画」をしたいというのでは、ただの無謀なプランのように思えます。 資格も大事ですが、客の要望を汲みとり、海外も含めて市況を読み、業界がわかることが前提です。 10年とか15年、証券会社の営業職をする覚悟はありますか。 その間、課せられるノルマをクリアするだけの気力・体力・努力・財力・運。 本当に自信があるのなら、道が開けます。 地道な下積みである営業が、商品企画への第一歩です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる