教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療放射線技師の学校への進路が決まりました。 なので予習をしておこうと思うのですが、どれから手を付ければ良いのか迷って…

診療放射線技師の学校への進路が決まりました。 なので予習をしておこうと思うのですが、どれから手を付ければ良いのか迷っています。 どの科目をやればいいですかね? それと科目別の範囲の優先順位などあれば助かります。

続きを読む

580閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    診療放射線技師です。 合格おめでとうございます。 あと、1ヶ月半。 できることは限られていますが、数学なら数3の復習がよろしいのではないかと思います。放射線物理でも必ず出てきますが、遮へい物の厚みを計算する時、放射性同位元素から放出される放射線の数が減っていく(減衰していく)のを計算する時、指数関数を使います。 数学以外では、解剖学が重要です。 解剖学は臨床に出ても最も重要な科目の一つです。 まずは、全身の臓器の名前と骨の名称を覚えてください。 例えば、頭蓋骨は15種類、23個の骨から成っています。国家試験までには、一応覚えておく必要があります。 それができたら、太い動脈の名前を覚えてください。 これで、1ヶ月半きっと有意義に過ごせます。 どうぞ、頑張ってください!

  • ただ遊んでいればいいと思いますが・・・ もし何かしないと落ち着かないというなら日経サイエンスやニュートンの放射線や医学の特集でも読んでみてはいかがでしょう? 今からクソまじめに勉強するより、放射線や医学に関する知識のバックグラウンドを広げるほうがずっと効果的です。 あ、ところで技師の学校というのは専門学校ですか? もしそうならせめて物理と数学くらいは高校卒業レベルまで身に着けておくといいです。 大卒の技師にもいないわけではないですが、専門卒の技師には現場で使う簡単な数学(図形や関数)の知識を持ち合わせていない人が多いです。 下手すると平均値や等号不等号までめちゃくちゃな人もいます。

    続きを読む
  • 予習ですか 勉強熱心ですね しかし,予習はなかなか難しいですよ まだ大学の教科書もないですよね? 予習より高校の復習をしておいた方がいいですよ 物理現象を理解する上でも数学は重要ですので 高校数学(とくに微分積分)は忘れないようにしておきましょう もし,予習されるなら高校数学から一歩進んで 微分方程式が解けるようになっておけば完璧です 微分方程式は物理や制御を学ぶ上で必須ですからね まぁ とくに予習や復習をしてなくても 学校入ればなんとかなりますので 今はよく遊んでおけばいいと思いますよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる